一番街三麻③
cjtu6vu9nc734vtf1vl0
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115717356/picture_pc_3c654626f48f2ed9df2034164aea8efd.png?width=1200)
打6sか打3p
前者の利点は明白。ツモ68pでリャンメン変化。
後者は2p6s縦受けは無価値だが、6sを使ったタンヤオ変化が残る。ただしその場合一通が消えるのでツモ7s以外はほとんど価値がない。
危険度も考慮して打3pとしたが難しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115717516/picture_pc_d49c810317c8cd5500dbb2a3171ce97c.png?width=1200)
巡目が早く、対門2副露だからリーチでいいですかね。
2sは3s3枚見えで固められていなければ下家からもダマでそこそこ出やすい待ち[固められている場合は枚数が少ないのでなおのことダマ有利]、ツモ47sの変化ありとダマにする理由もなくはないのですが。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115717937/picture_pc_632e699d838d7dd35c686c4e8953cce0.png?width=1200)
ほい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115718444/picture_pc_0e599808a06178c4e95efd0459d070b8.png?width=1200)
出る9p ポンすると雀頭がなくなるとはいえ手が進み、形を合わせれば最低7700のアガリになる。鳴く方がよかったかも。実戦スルー。
![](https://assets.st-note.com/img/1694237560441-ZLJ0Cz6CHo.png?width=1200)
ソーズが高くピンズが安いとはいえ、形で8p切るしかなさそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115718300/picture_pc_914e2de2ddc04eb015658095208b2548.png?width=1200)
巡目遅いが、ダマで出やすい待ちではないのでリーチ。南家が3枚抜いていて押し返しがあり得るのも、どうせオリないこの手ではリーチ寄りの要素。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115718706/picture_pc_09f3706d3339e3f45678e47f89acf4db.png?width=1200)
ほい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115718764/picture_pc_2495712f6f9c6ae36da94308e3a17110.png?width=1200)
一通にするとドラ表示牌カン5pがネックだが、それ以外のピンズが全て変化なので、56s落としだったか。
追記 点数状況からもおそらくカンチャン落とし。5p引いたのは結果論。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115719463/picture_pc_6467430da9d410f5eef224149d92f145.png?width=1200)
2p打たないとドラ引きに対応できないから無理。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115719530/picture_pc_29d533d75bc3ad0c310c4e50e3e7f641.png?width=1200)
7s打たないと変化に弱いので無理。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115719671/picture_pc_2ead0f37f9eec81c0e34a9de0d8f4290.png?width=1200)
赤5p→8pの順番で切ってリーチなのですから、9pは本命。
その手牌なら8pを先に切ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115719945/picture_pc_eb06e3fb250ed9964f7837d373661a8d.png?width=1200)
素直に打西ないし打中
北抜いているのを忘れていたようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115719819/picture_pc_f197c0b03f0b3d00ae49d940d0116287.png?width=1200)
スルーしてメンホンチートイツニ向聴、鳴いてチンイツニ向聴。前者の方が実は少し高い[ツモ倍満があるため]。
鳴きます。
いちおうターツが足りており、西以外に安全牌がないので、切るのは白か中。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115720155/picture_pc_a2b8f084b7460c38d5c7c7e987afa0fd.png?width=1200)
3トイツの一向聴に取るよりは、柔らかく向聴戻し。
4p周りは場況がよく、4sも2種のリャンメン変化があって切ると七対子の可能性を失うので、どちらも選べなかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115720324/picture_pc_2ed2ab3eea67e6fdfc9f64916feb606d.png?width=1200)
このような七対子リーチも狙いの一つ。3本場なので対門から12000はトップ終了。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115720470/picture_pc_98ddffc20faad449bef28352844c4272.png?width=1200)
絶好のタンキでも腐ったリャンメンに枚数で勝てない(被追っかけ時点で2対3)。結果で勝てばいいけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115720968/picture_pc_eb9f3a088a36eec74dcd8266261c7a27.png?width=1200)
親にアガられるとほぼ負けなので当然リーチです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115721114/picture_pc_3263582b0654c5aad43fb644e6d5d6bb.png?width=1200)
おk
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115721162/picture_pc_af8a6a4c2af7ca4649170d06c3dc0257.png?width=1200)
オーラス 放銃しないかぎり滅多にまくられないが、どこかでアガる必要はありそう。
役ありにしたいのと、下家安牌の1sを持つのは必須なので、七対子に決めた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115721290/picture_pc_ec81158f7d25735c99d24b7dc5a7f477.png?width=1200)
打1p
1mは下家の現物。こんなドラ表持っていても足かせにしかならない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115721380/picture_pc_fb3eb41178767c1dc3a83e2269370b07.png?width=1200)
この2pが切られるまでに間があり、2確のアガリはしない人なのかなと思ったけど、全然違いました。何なんでしょうね。回線問題(自家だけでなく他家の回線が悪くても止まることがある)でしょうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115721641/picture_pc_a75c4aef4ca694d30942aa4ffd8097ee.png?width=1200)
この局下家がツモって終了。