hello, world
こちらで、
「コマンドは打てたが、GCCとかねえのかな。。て思うんですが、それはC言語のコンパイラで、ハローワールドくらいできればまあいいかな、と思うんですよ。」
と書いていた。突然こんなこと言われてもふつうなにがなにやらわからないわけです。知ってるよ、てんならこんなもの見てるわけがない。
単刀直入に書くとこれのことです。
だいたい誰もが見てきている「教科書」ともいえるこの本の最初にこれがでてくるんでした。
こちらは目次だけでも写したいとはじめてアフィリエイトのリンクとかメモをしてるんですが。この本についてはやってなかった。
それはなんですか、ていうとプログラムです。アプリ、なわけです。
なにをするものですか、というと先のコマンドプロンプトに
hello world
と表示させるプログラムです。こういうのは「写し」てみるといい。
#include <stdio.h>
main()
{
printf("hello ,world\n);
}
これで?てーとこれを「テキストファイル」で書いて、コンパイラでコンパイルします。すると実行形式ファイルができてそれを動かします。
かならずそこでその場所指定の「./」をわすれて動かないてなるわけですがそれは確認すればできることでした。
上のは「ただ写した」だけでコピペして動くか検証していないです。
こういうこと「を」確認していくわけですが。。あたりまえですよね、て態度は当然ある。同時に「疑問が山のように」でてくる場合もある。
たとえばなにもないところから「機械」をつくるとまず「起動」がひとつのテーマになるわけです。次に「コンピュータ言語」をどう動かすかとやらないといけない。その言語をつかって上のような「プログラム」をつくって書いて動作させてます。この場合はC言語でした。しーげんご、です。単に、C、しーともいう。
今は様々な取り組みがあちこちにあって、上述の「プログラム」をコンパイルしないでCPUの言語で表示させる、などというのもあるはずです。
整理すると
テキストファイル
コンパイラ
プログラム
起動
C言語動作
と項目が整理されました。
https://x.com/lib2015blog/status/1829483051061322206
それらで、上のブラウザシミュレータでは、
テキストファイル
コンパイラ
プログラム
を確認する、ということで、もっと奥の起動や言語動作については扱っておらず、それらは環境として準備されているので後で見れるかどうか、というかっこう難しい内容ですので、あっさりカットしておきます。
上述のプログラムが何か、というのは先の本に説明あります。また他の本でももちろんいいです。