パソコン
2024 05 19
18491円で、火曜日きます
2024 5 20 月曜日
モニタ、ケーブルの準備。キーボード、マウスは現況使用のものを使う。
HDMIケーブル。なにかに使ったのでアダプタがさしてある。一本しかなさそう。2台めのモニタは、現況のUSBモニタを使用するか、VGAを使用する。
データ転送用ケーブルは、パソコン屋で買ったもの。むかし、使った。
2024 05 21
届きました。
VGAついている
接続して電源をいれればいいのだけれど、Windows11のアカウントセットアップはなにやら大変らしい。
oobe\BypassNRO.cmd というのをコマンドプロンプトからいれて再起動という手順がある。こういうの「読みにくい」わけで、オーボエ?つづりが違うが。。
オーべ、バイパスNROてなに?てことになってわけわらかないままにやるわけですが。
この手順でセットアップするわけです。
その前に「必要な情報」を整理しておくべきで、それが「ローカルアカウント名」と「ログインパスワード」なわけですが。。
実は、日本語認識で「ローカル」とかってよくわかってないわけです。なんか近所?関係ないですね。
ログインすら「理解に苦しい」はずであって。。こういったひとつひとつの用語が「ストレス」になるのを避けたいんですが、いい方法がないんです。
なんで丸太にINするの?てふつうだと思う。LogにInするてなに?中途半端にしてきてると思うんだが。。一向に「それがカッコいい」ということになってるんだろうか。
2024 5 22
現況のPCを参照しながら作業したいので、別の机にセットアップの準備をした。キーボードとマウスはもう一組あった。
上述のローカルアカウントのセットアップをするので参照したいのだった。
引用記事を開いて、セットアップを開始した。
電源はまちがいなくいれる。
記事のとおり、これがでたところで、SFT+F10を押して。。あれ?Keyboardが反応しない。気づかなかったが、USBのサシが甘かったようなのだった。
そのときは気づかず、コネクタをさしなおして、さらにSFT+F10するとコマンドプロンプトが立ち上がる。指定のコマンドをいれるのだが、
oobe
で「¥」がはいらない。???になってしまう。USKeyboardだからなので、
どこだ?としらべると「」」のところ、む、の書いてあるキーが、¥なのだった。
oobe\BypassNRO.cmd
をいれてリターンを小指で押すと、そのとおりに再起動するのであとは流れ。
決めておいた名前とパスワードで設定できた。
前のPCを設定したとき「名前」といわれたので素直に、「自分の名前」を書かなければいけないのか?といれていたのだが、そうではなく機械の名称だった。恥ずかしい。
それなりにわかりやすい愛称の名称をいれておいた。
ネットワークケーブルをさすとマイクロソフトエッジで、ネットにアクセスできるようになり、ツイッター、Xにアクセスして送信できることを確認して、まずここまでで、PCの設定は完了する。
ここからがかなりたいへんで、ソフトや、普段あたりまえにやってる操作を
コピーしないといけないわけだった。それは煩雑な作業のため別途記録する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024 8 13
後日。
この機械には「マイクやスピーカー、カメラ」がないんだった。現況でのいろいろな対応にZOOM等必要な場合がある。
さらに、DVDとかがないので、それらは外付けにしないといけない。USB端子も最小限なので、USBアダプタが必要になる。
スマホとの接続や、USBメモリを挿したりするとすぐいっぱいになってしまいDVDのためのがたりないとかいうことになる
カメラマイク
スピーカー(今回はもともとのモニタにHDMIのスピーカーがあった)
外付けUSBアダプタ(5連ぐらい。今は3連で満杯)
外付けDVD
これらを追加で購入しているとすぐ1万円ぐらいになってしまいかねない、という弱点は当然あるんだった。ノートPCでN100以上のほうが使いやすいのかもしれない。
ボックス型の利点はやはり放熱かもしれない。特段なにもしていないがノートPCのような発熱の問題はあまり感じられなかった。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?