見出し画像

40代でキャリアダウンせずに転職する方法

皆さん、こんにちは!本田祐樹です。

本日は「40代からの転職」というテーマでお話をしていきます。

転職が当たり前になってきましたが、40代からの転職となると途端にネガティブなお話を聞くのではないでしょうか。

この記事を書いている私も過去に転職を2回経験していて、今は経営者として採用する立場として中途採用に関わっています。

また仕事関係でつながった人を中心に転職の相談に乗らさせて頂くことが多く、40代の方で転職を検討されている方も普通にいます。

結論、40代からの転職は可能です。

「40代からキャリアダウンしない転職は実現できるのかな?」
「40代で転職を実現した人がどんな経緯で転職に踏み切ったのか知りたい」
「キャリアダウンになっても転職すべきなのか?」

本日はそのような疑問にお答えしていきます。


40代から転職を実現する方法

「40代からの転職は可能」と先ほど言いました。

実際に40代で正社員として転職を実現した人を沢山見てきましたし、世の中の流れとしても「若い=良い」なんて考えは無くなってきています。

1つ言えることは「若い人のほうが安く採用できる傾向にある」という企業の都合があります。

20代のAさんと40代のBさんがいたとして、二人の戦闘力が同じだったとしましょう。

転職にも相場というものがあって、一般的には20代の年収のほうが低いです。

そのため採用する側としては「Aさんのほうに内定を出したい」と考えるわけです。

今の例は二人の戦闘力が同じだった場合のお話です。

皆さんがしっかり経験と知識を積んでいて、「実力がある」と相手に思わあせられば良いのです。

過去の記事でもお話していますが転職とは「マッチング」です。

志望する企業が求める人材になっているのであればチャンスは全然ありますので、皆さんも自信を持ってチャレンジしてください^^

1点だけ悲報をお話しておくと、「未経験採用」となっている求人は諦めてください。

「今までやったことのない職種に未経験だけど転職したい」というのは、先ほどの「AさんとBさんの戦闘力が同じ」という例に当てはまってしまいます。

さらに未経験採用の企業側の意図は「時間をかけて幹部候補まで育てていきたい」という思いなので、40代だとタイムリミットがある状態です。

40代で転職するなら「今までの経験を活かせる」という求人に応募してください。


40代からの転職でキャリアダウンしないためにやれること

40代から転職するにあたって出来ればキャリアダウンはしたくないですよね?

何をもってキャリアダウンと言うかは皆さん次第ですが、分かりやすく年収ベースで言うと厳しいところがあります。

先ほど相場のお話をしましたが、一般的に40代になると給与ベースが上がっていることが多いですよね。

とはいえ企業としても採用にかける予算があるので、いくら前職で700万円だったと言われても予算がなければ700万の年収は提示できないんです。

つまりキャリアダウンになるかどうかは、志望する企業の事情が大きく影響するのでキャリアダウンを避ける確実な方法というのはありません。

しかしながらチャンスを作ることは誰にでも出来ます。

トライ&エラーをくり返しながら以下のポイントを意識してみてください。

①希望年収は一旦忘れる
②エージェントではなく人脈を使って転職活動する
③珍しい経験を自分の強みにする
④管理職として転職する
⑤人柄を良くする

①ですが、いきなり逆説的な感じですね💦

年収を自分から下げに行くわけではなく、言葉通り「忘れる」と言うことです。

どうしても年収のことが気になりますが、強く思いすぎるとエントリーする企業が見つからない可能性があります。

就活みたいに50社受けることは難しいですが、転職でも10社くらいはエントリーしたいものです。

最初から自分で条件を縛りすぎてエントリーする会社が見つからないのはお話になりませんよね。

年収の交渉はやっていくんですが、最初は一旦忘れるという意識が大事です。

②ですが、最近は便利なサービスが増えているのでエージェントは一通り見ておいてください。

しかしながら私の周りを見ていると、40代の方はエージェントを使わない「リファラル採用」という形が多いです。

営業先、取引先、ライバル会社、友人、家族など40代にもなると、それなりに人脈が出来ているものです。

たくさんの求人の中から選り好みするのもの良いですが、「紹介」という形は転職の世界では王道中の王道です。

なぜなら紹介してくれる人からの信頼の担保があるからです。

私も採用する側として常に思うのが、「本当にこの人は大丈夫なのか」ということです。

実績やスキルは申し分なくても、やはり初対面には変わりないので判断が難しいんですよ。

それよりも共通の人間関係から来てくれた人のほうが、第一印象が全然マシです。

特に地方の企業であれば、私と同じような感覚を持たれているケースが多いはずです。

③ですが、40代でアピールすべきポイントに「珍しい経験」を入れてください。

スキルや知識でも良いのですが、それだと20代、30代の人と同じような能力と見られやすいです。

分かりやすい差別化として「珍しい経験」を1つで良いので入れてみてください。

経験なので失敗談でも大丈夫ですよ^^

④ですが、キャリアダウンを避けるにはプレイヤーとしての求人は避けるようにしてください。

一般的に管理職のほうがプレイヤーよりも待遇が良いことが多いので、最初から管理職として入社する形が望ましいです。

「新しい会社でいきなり管理職になるのは気が引ける」と思われるかもしれませんが、企業としては40代にはマネジメント能力も求めているので問題ありません。

逆に40代で新しい人材ってなると、管理職として来てもらわないと割が合わないと思います。

40代になると既に管理職として活躍されている方も多いので、前職でのマネジメント経験を活かすためにも管理職の求人にエントリーしましょう。

最後に⑤ですが、「人柄を良くする」という身も蓋もないお話をさせて下さい。

「人柄って関係あるの?」と思いますよね?

結論、人柄はとても大事です。

皆さんが30代だとしてイメージしてみてください。

自分の部署に新しい40代のメンバーが加わるとしましょう。

シンプルに絡みづらいですよね?(笑)

新人だから仕事は不慣れだけど、人生の先輩だから新卒みたいな扱いも出来ないしっていう感じです。

さらに皆さんとしては入社したては知り合いがいないので、皆さん自身も気まずい思いをしますよね。

企業としては新しい人材にはしっかり活躍して欲しいので、まずは他の社員と上手く馴染めるかという点をしっかり見ています。

あくまで傾向ですが40代にもなると社会経験を積んでいるので、「プライドが高い」「泥臭く頑張らない」というイメージも持たれています。

ビジネスマンとしてのアピールをしながらも、「1人の人間」としてのアピールも忘れないでくださいね!


キャリアダウンは誤解されている

ここまでお話してきたなかで「キャリアダウンしても良いけどね」と言う方がいるかもしれません。

私も同感です、仕事だけが人生ではないですし40代にもなると仕事以外の楽しみが何かしらあるはずです。

とはいえ中には「誤解したキャリアダウン」を想像されている方がいるようです。

代表的なものを紹介します。

①キャリアダウンすると仕事が楽になる
②キャリアダウンすると労働時間が減る
③キャリアダウンするとプライベートが充実する

まず①ですが、キャリアダウンしても仕事への苦労は変わりませんよ。

転職を経験している人なら分かると思いますが、まず第一に新しい仕事に馴染むのがめちゃくちゃ大変です。

会社独自のルールや人間関係、使ったことのないツールなどストレスのかかることがたくさん待っています。

さらに40代になると周りからの評価がシビアになります。

皆さんも20代のときに「あのオッサン全然仕事しねーな」と思った経験ありますよね?(笑)

ハードルが上がっている状態で入社するので、やることやっていかないと居場所がなくなります。

続いて②ですが、残念ながら待遇に関わらず残業が当たり前なのが日本という国です。

「若い人が遅くまで頑張って、年長者は早く帰れる」という学生時代の部活みたいなルールは期待しないでください。

最後に③ですが、②の続きのお話ですね。

残業はあれどもキャリアダウンすると「激務」「大きな責任」からは解放されるでしょう。

そうするとプライベートが充実すると思われがちですが、私としては疑問ですね。

たとえばキャリアダウンの内容が年収ダウンであれば、シンプルに遊びに使えるお金が減るわけで。

もともとお金のかかる趣味がないとか、子供がいないとかであれば問題ないです。

一般的に40代はお金が必要な年代なので、キャリアダウンはプライベートにネガティブな影響を与えるでしょう。

とはいえキャリアダウンによるリスクを覚悟の上であれば、事前に対策しておけば良いだけの話なので「キャリアダウンなら転職すべきではない」ということではないですからね。

「美味しい話はない」ということだけ伝えたかったです!

長くなったので今日はここまでにします、また次回もよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?