見出し画像

シャニマスコラボカフェに行く貴方に伝えたいことがある!

これは2022年開催のシャニマスコラボカフェの時の教訓

  • 無理にコンプするな!

  • 一度に頼むな!

一度に頼み、テーブルは溢れ、イルミネのボックスの上に更にデザートを置くアホなことをする羽目になった私の失敗はしないでほしい。

とても楽しい空間でシャニマス好きなら幸せになってしまいます。写真をとりまくりましょう。

いよいよ5周年記念のコラボカフェが開催です。

みんな可愛い!

以下は前回のレポ

時は2022年5月。久しぶりのシャニマスコラボカフェ!場所は池袋!

シャニマスはコラボカフェ開催は3回目。はばたきラジオステーションで特別回をやるなどの気合のいれよう。
1、2回目は秋葉原で開催、2回目は中途半端な形で営業終了になってしまい行けず。

約一ヶ月の期間を前後で分けており、フードメニュー、デザートメニューが2つずつ入れ替わった。
事前予約制だったので抽選申し込んでいい感じに取れた。予約サイト眺めていたら割と直前キャンセルあるっぽかったので今度から2回目のときはそれを狙っていきたい。

過去への自分へのメッセージ

一度に頼むな。全部頼むな。
コラボカフェはウキウキする。アニメイトカフェはどれもいつも美味しそうなのだ。あれもこれも食べたくなる。分かる。

しかし今回はオーダーは一回限りではない。ラストオーダーまで注文可能だ。お腹が苦しい思いをしなくて済むようにしてほしい。

そこそこボリュームがあるので普通の食欲ならフード系は3つぐらいがちょうどよいかなと。

入場前にタブレットを渡されるので開始時間前に注文が可能。テーブルは小さいしスタッフは優秀なので一度にそろってしまい大変なことになる。少しずつ頼むのが吉。

楽しみ方

予約時に案内される開始時間の10分前くらいなら受付が始まる。身分証忘れずに。

受付が終わるとオーダーを送信するためのタブレットが渡されて画像付きのメニューを眺めてウキウキできる。

店内の各テーブルにはユニットのシートが敷かれていた。テーブルは小さいので写真を撮って食べてまた頼むというループをするのがベスト。

テーブル毎にユニットが違うので他のところを撮影したくなると思う。スタートからフードが届くまで少し時間があるのでそこが撮影タイム。

壁のタペストリーや他のテーブルなどを取って回れる。一般のお客さんはいないしみんなシャニマス好きなはずなので、座っていても邪魔だなと思ったら察して撮りやすいように色々動いてくれるはずなので安心して。

フードやデザート、ドリンクのメニューについてくるコースターはランダムなので担当キャラを引き立てるのは難しい。他にもグッズはブラインドになってたりする。それでも制限時間の後半にはコラボカフェ常連の人たちが各テーブルでアイテムを広げてくれるので上手く行けば好きなやつと交換してもらえるかも。普通は「周辺で交換しないで」と注意書きがあるものだけどコラボカフェ内ではそういうのは特にないと思う。

最後に行ったときのコラボメニューの写真を一部ご紹介

コラボの特別メニュー
アルストロメリアのおもてなしの桜ゼリー
秋の実りのフルーツポンチ

他にもフードデザートを3つ、ドリンク3つ頼みました。
フードは多くて3つぐらいに。

今週から始まるコラボカフェ、予約済みなので楽しみです。




いいなと思ったら応援しよう!

梨_茶
よろしければサポートお願いします。プロデュース代になります