見出し画像

配当税還付という謎の入金があった

SBI証券の外貨入出金明細を眺めていたら記憶にない10月に「米国TIP2012XX配当税還付 税減額日:2102XX 」というのがありました。

記憶にないので電子交付の履歴を確認しました。しかし何も書面がない。

書面がない入金は今までに経験がなくてわからない。

明細のタイトルから察するしかない。

米国TIPはiShares TIPS Bond ETF のことだろう。これは持っている

2012XXはは2020/12/XXと日付っぽい。
なんの日付かわからないが他にも約1ヶ月ごとに入金があったので多分毎月の分配金のこと。
電子交付書面で2020年分を見返してみたところ、外国税の額と一致した。

税減額日:2102XXが一番わからない。
2021/02/XXっぽいが、その日付近に該当する電子交付はない。
配当額減額という名前から外国税の還付で間違いなさそう。

そういえば確定申告をする際に外国税控除をしなかった。
金額計算が合わなくて諦めた。あれは大変だった。

ただ確定申告したのは4月だから2月に何かした覚えはない。

まぁ戻ってきたならよいか。
これが所得になるというのならめんどくさいですが。

そして結局よくわからない
・なぜ 02/XX が税減額日となっているのか、基準が不明
・なぜ 2月基準のものが10月に入金されるのか
・なぜ TIP しかないのか。他にも外国税はかかっている(はず)

年明けの明細でわかるとスッキリするけど。
そして年が明けたら確定申告。今年は早くしよう。
ふるさと納税しなくちゃ。



いいなと思ったら応援しよう!

梨_茶
よろしければサポートお願いします。プロデュース代になります