>>vol.003

セミの話ばっかする侍ちゃん、小学生男子でかわいいなあと思いつつ
久々の晴れで外に出た私、開口一番

「セミ鳴いてるやん」

夏ですね。

(以下、ただの日記です。んなもん誰が読むかあっ!!って方はほんへまでスクロールしてね🖱)

いいお天気も続いてるし〜タイミングよし〜ということで、昨日は自分の部屋の窓掃除をしました。人生初。え?人生初です。(まって引かないで)(デジャヴ)

たんんんんんんっまに大雑把に拭いてるとはいえ、レールの端はもはや土が本体。あと窓の内側の縁にも土。うちって畑だったかな?って思ったけどうちの隣が畑だった。

掃除すること自体は梅雨中に思い立っていたので、道具は準備済みでした。オールダイソーのラインナップは

・落ち落ちV 窓用おそうじシート
・落ち落ちV 網戸用おそうじシート
・マイクロファイバーぞうきん
・ペットボトルプラススリムブラシ
・重曹
・アルカリ電解水
他…綿棒、楊枝、歯ブラシ、ペットボトル、洗面器

そして手順(簡略)が

シートで窓を拭く→シートで網戸を拭く→ブラシと雑巾でレール掃除→重曹水+綿棒と楊枝で細かい汚れを取る→窓の通気口にアルカリ電解水を吹きかけて、歯ブラシで隙間の汚れを取る

結果、キレーーーになりました!ビフォーアフターの写真がないのはすまん!
どのグッズも重宝しましたが、特にスリムブラシTT ペットボトルに装着して使うんですけど、下部にスイッチが付いてるんですね。それをオンにすることで、ボトルの水を出しながらのブラシ掃除が可能になるのです!万能!
あと重曹水とアルカリ電解水に落とせないものはないらしいです。修二と彰なん?

朝6時から始めて、気付けば11時くらいまでやってました。ラジオ流しながら、侍ちゃんのラジオ番組もできたらいいなーとか思ったりして。既に見えるCHAOS。

すいませんねこれアンサーブログなのに…ただの窓掃除レビューになっちゃって…

でもほんとにスッキリしたのでね!これから窓を開ける機会も多くなると思うので、痺愛のみなさんもお時間ある時にぜひやってみてください✌️
そして矢花くんにおかれましては、ぜひいい物件から見つけてみてください!

と、本家くらい前置きが長くなったところで


\ほんへ(大遅刻そのいち)/

このテーマなんですが、ずっと思ってたことでもあり聞きたかったことでもあるので、考えを整理するのが楽しかったです。やっぱりアンサー書き始めてよかったなあ。後半の安定のまとまりのなさスマソ。

私の立場は、
「知らないようにしている」
です。なるべく、知ることを避けている。
それは、矢花くんの言うように"純粋な気持ち(見方)"が無くなってしまうから。何かを知ったら、そのぶん発想や思考の幅も狭まって、可能性も閉ざされていくんじゃないかって思って。それがもったいなくて、無知って、可能性なんだって気づいた時から、"知らないでいる"ことを始めたんですよね。

そんな感じだったので、大学に入る前、大学での学びは楽しみにしてたけど。学びの過程で、私のその「知」に対するスタンスってやっぱ変えざるを得ないのかな…という心配はありましたね。うむ。で、てなまま、いざ入ってみたところ――

ま〜これは私が勉強してる分野の性質上なのかもしれませんが、結論、スタンスはちゃんと保てました。なんなら、思考のヒント(材料)になるような「知」があったりもして。
知ることで、「えっそうだったんだーおもしろー」と思えたときは不思議にもなったんですが…あれは「知」というか「気付き」だったのかな?もしかしたら「知」かもしれないけど、私が勝手に「気付き」に変換して捉えていたのかもしれません。(気付き=新たな視点として、自分のもののように扱えるから?)

てな感じで、今の話はいわば"(自ずと)与えられる「知」"のことで、その受け取り方やら対処(?)について述べ述べしたわけですが、
知るか知らないかを"選択できる「知」"に関しては、今でもやっぱり避けがちです。
自分から知りたいと思ったり、知る(べき)ための理由があるときにしか触れようとしてないかなあ、


音楽でいえば、矢花くんのwoofer887も矢花音楽学校も侍ふでの講座も、あと関ジャムももちろん見てます。ちゃんと見てるけど、理解をしない(しすぎない)ようにしてるところがあるというか…そう、そうね、やっぱり純粋さ、を、無くさない程度に受け入れてる感じがあります。

見る側でいたいと思うものが多いのかも。しれません。それも、'ただ'見てたい。自分の思うように、好きなように見てたいっていう。
これもまた >>vol.011 の「自分の受け取り方で〜」ってところに通じますね。あ、いいですねこういうの。考え方の繋がりが見えてくる感じ🤝

知ったら楽しいこと、知ったら悲しいこと(?)の選別も、結局知ってから出来るようになるわけなのでね…そしてそれもまたきっかけがあって始まることなので、そうなると 保守派の私は あみんかな…(五・七・五)

それこそ侍には絵だったり、音楽だったり、スポーツだったり、勉強だったりと色んな分野に携わる人がいるわけですが、そこでは
"知識がベースにあるのが絶対条件!"
な場合もあれば、
"感性やセンスが優先"
な場合もあれば、
その両方がいる場合もあるし…


そんなこんなも含めて、「知」とはどう関わろうかなというのは、

自分のやることと、やりたいことと、生き方と、それを把握したうえで、
そのバランスを考えながら計り計りやっていく、といったあたりで。どうでしょう。


p.s

さっき私'あんま理解せんようにしてるぅ〜'とかなんとか言ってましたけど
矢花くんの音楽の解説はいつも本当にわかりやすいです!!ありがとうございます🙇🙇

いろんな面を紹介してくれるのでとっても楽しいし、矢花くんの音楽への気持ちも伝わってくる感じで一石七鳥くらいですね!なんか鳥増えたけど!

リカコ〜〜お大事に😢


.