![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135266550/rectangle_large_type_2_38bc3f05698581f482623ef132e604f2.png?width=1200)
【プレスリリース】オンラインコミュニティツール(Discord)を活用したプロジェクト推進:LOCAL GOOD DAO
LOCAL GOOD YOKOHAMA は、「地域とつながる」「地域でコトをつくる」「課題を解決したい」という想いを持つ、横浜市民のためのICTプラットフォームです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711583693812-vxBAa2yK6L.png?width=1200)
地域の課題解決のために、多種多様なアイデアと経験を出し合うことで、街の活性化を実現してゆくアクションを LOCAL GOODと呼んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1711583720409-2KOq6jIshC.png?width=1200)
LOCAL GOOD YOKOHAMA は、サービス・モノ・カネ・ ヒト・情報の循環を目指しており、地域をよくする活動「LOCAL GOOD=ステキな良いコト」に、市民・企業が参加するキッカケをデザインしています。
それぞれ多様な人々が、個性と強みを活かし合うことで、より良いまちづくりを継続できるよう支援し、横浜のコミュニティ活性化、課題解決などに貢献していきます。
例えば、
まちづくりのイベントやワークショップの開催
地域課題の解決に向けたプロジェクトの推進
協働・共創に関連する情報の発信
などを行っています。
また、ちいさなデジタル推進室は、LOCAL GOOD YOKOHAMAの活動をICTの力でサポートしていきます。
私たちは、横浜の未来を担う多様なステークホルダーのみなさまとの協働を大切にしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1711583793130-tbe7ogjo9x.png?width=1200)
「知る つながる 実践する」という良い循環をつくっていけたらと考えております。
2023年より、頻繁に管理者が介入せずとも事業やプロジェクトを推進できる組織を目指すため、DAO(自律分散型組織)を設立しました。
Discordというツールを活用したオンラインコミュニティ内で、地域課題に対する活発な議論・アクションの実行をしています。
さまざまなテーマの中から興味のあるテーマを見つけて、プロジェクトにご参加いただけます。
以下の招待リンクからDiscordにご参加いただけますので、お気軽に覗いていただけたら嬉しいです。
一緒に、魅力的なまちづくりを目指していきましょう。