
11月のまとめ
まず、店長に着任してからの1ヶ月、お店の責任者として今まで考えなかったことを沢山考えて、どうすればもっと売り上げが取れるかということに直向きに向き合った。
結果は望むようにはいかなかったけれど、
「やりきった!」
そう清々しく思えるほど頑張れたのは久しぶりな気がするし、まずは頑張ったと言えるくらい頑張った自分のことを褒めたいと思う。
1ヶ月お疲れ様、わたし!
さて、今月は本当に色んなことがあった。
役職を得てからスタッフの子の体調不良で早速シフトの調整をすることになったり、その後で職場のPCが壊れたりしたけれど、まさに破壊の時期だったと思う。
かんころ手帳の来月のページをペラっとめくったら、未来銀行にHappy貯金をしよう!というかんちゃんの言葉がタイムリーにとても沁みたけれど、今月で多分10万ポイントくらいのHappy貯金が溜まったのでは無いかと思う。
経験値で言えば、1レベルから14レベルくらいまでは上がりそうなくらいの。
生きていることってどうしてこんなにままならなかったり、上手くいかなかったり、苦しいんだろうってすごく思った。
血の繋がっている人たちが、何の問題もなく平和に居てくれる事がどれだけ幸せなのかということを、身に染みて感じた。
そういうのって、あまりに当たり前すぎて失ってからしか気付けなくて。
考えているつもりだったけれど、改めて当たり前なんてことは存在しないんだなってそう思った。
好きな人を好きで居られることも、こうしてnoteに自分の気持ちを綴れることも、あったことを振り返れることも、目が見えることも耳が聞こえることも指が自由に動かせて、そして呼吸をして心臓が動いていることも。
全部奇跡なんだって思ったら、自分のことも、そして身の回りのことや人にも、もう少し優しくなれそうな気がした。
他人を動かそうとしても動かせないから、動くのは自分。
色んなことに甘えていることを痛感したので、精神的にも経済的にも自立して、やりたいことを伸び伸びとやって小さくても活躍出来るような、そういう女性になりたいという目標が出来た。
相変わらず、自分には何が出来るんだろうとふわふわとしているけれど、やりたい!と思ったことには積極的に手を出してみたり、
ラボで色々やりたいことをやっている人たちから学びを得たりして、いつか、これをやりたい!これは全力で頑張れる!という事を見つけたいと思う。
彼を好きでいることはいつも本気で、情熱を注げるけれど、彼を好きだという気持ちだけでは自立出来ないのが現実だということをちゃんと考えられる一歩を踏み出せたのだと思う。
11月はそうして、現実的な視点で未来を考えられた1ヶ月だった。
その中の東京旅行や、京都旅行はまたすっごく楽しかったし、刺激になったりもした。
自分にスパルタをして追い込むと、沸点が低くなってしまったりモヤモヤに支配されたりしてしまうことにも今月で気付けたので、繁忙期である12月は自分に優しくしながら頑張っていきたいな~って思う。
あとは、新しい年に向けて身の回りの整理整頓や自分の体調も整える時間も作りたいな。
上がったり下がったりする波に乗ったり呑まれたりしながらも、
それらを楽しんで人生を謳歌していきたい
P.S.
好きな人と麻雀したいって話をしたら、子供の姿で付き合ってくださったの本当に嬉しかった。
ありがとうございました。
真