![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53478583/rectangle_large_type_2_ba55f9630bf9ff9c9671253df689bc51.jpg?width=1200)
冷蔵庫の転倒防止をDIYで考える
背の高い冷蔵庫、転倒防止の事を忘れたまま生活しています。
転倒防止の方法、本当に色々な選択肢がありました。
壁と冷蔵庫をベルトで固定する方法。
冷蔵庫の上に専用の棒を取り付ける方法。
固定用の棚を取り付ける方法もありました。
そして、専用の段ボール箱を利用する面白い方法も。
費用対効果を考えています。
冷蔵庫の転倒を完全に防ぐのではなく、逃げる時間を確保する程度で良いのかなと思ったのです。
転倒防止の棚があるのですから、冷蔵庫の転倒防止に必要な木製のフレームを作れば良さそうです。
冷蔵庫が倒れるまでの数秒間を確保し、逃げる事を考えました。
端材のツーバイフォー木材を組み合わせれば良さそうに思えます。
妻と相談してみて、問題が無さそうであれば実現したいと思います。
なんとなく、転倒防止+雑多収納に使いたい話になったりして。
冷蔵庫の上の空間、皆さんは有効に使っているのでしょうか。
#冷蔵庫 #転倒防止 #DIY #考える #選択肢 #費用対効果 #逃げる時間を確保する程度 #木製のフレーム #数秒間 #逃げること #端材 #ツーバイフォー木材 #冷蔵庫の上の空間