iPhoneにマイナンバーカードの機能が搭載されるニュースを見聞きした夫婦の会話
そんなに政府がガツガツと対応を求めるような話でもないのに。
無理でもマイナンバーカードの利用を広めたいのだと思うけどね。
どういう仕組みで内蔵するのだろうね。何だか嫌な予感がする。
具体的には?
日本だけ特殊なチップを内蔵する設計で、ガラパゴス化する感じがする。
アンドロイドで対応しているらしいけど、確定申告のときのドタバタを知っているから使いたくない。
保険証の代わりに使うときも、無駄に非接触の無線通信式にして現場が混乱する設計だから。
クレジットカードでも、カードリーダーに差し込んで使うのに。
規格を作るときの設計が甘いと思うよ。
そういう事になるね。より失敗しにくいUIとか大事。
今、気がついたんだけど、保険証もスマホに内蔵されることになると、今の病院窓口にあるカードリーダーが対応できないよ。
確かに物理的に入らない形状になっているね。
だから、病院のカードリーダーは全部買い換えって事になりそう。
トップの判断ミスを現場が被る形かい。
そうならないためにも、スマホで保険証を普及させる方法を民間企業から学ぶべき。
そんな方法あるのかい?
スマホにQRコードを表示させて、バーコードリーダーで読み込ませる。
広く一般に実績あるから問題ないけど、マイナンバーカードに関係した政府関係者のメンツだけが問題。
#iPhone #マイナンバーカード #機能 #搭載 #夫婦の会話 #政府 #ガツガツと対応を求める #どういう仕組み #内蔵 #嫌な予感 #日本だけ特殊なチップを内蔵する設計 #ガラパゴス化 #保険証の代わりに使うとき #無駄 #非接触 #無線通信式 #現場が混乱する設計 #規格を作るときの設計が甘い #気がついた #保険証 #スマホに内蔵 #病院窓口 #カードリーダーが対応できない #全部買い換え #そうならないため #スマホで保険証 #普及させる方法 #民間企業 #学ぶ