見出し画像

役所にマイナンバーカードを受け取りに行く

年末年始の休暇も終わり、仕事をのんびりと片付けているときのことです。
何かを忘れているような感覚があります。

なんだろうと考えていたとき、マイナンバーカードの受け取りを忘れていました。
そこで、仕事を早めに片付けて、半日有給のついでに役所へ行くことにしました。

役所の窓口に行くと行列が出来ていました。
受取書を窓口に提出すると、しばらく待ち時間が必要とこのことです。

役所内、異様に人が居るので、おそらくマイナンバーカードの受け取りに大勢が並んでいるのだと思っていました。
しかし、予想に反して10分ぐらいで窓口へと呼ばれ、受け取りの手続きをします。

タッチパネルでパスワード設定をするのですが、タッチパネルの感度が異様に悪くて、入力に手間取ります。
入力し終わったとき、その場でマイナンバーカードを職員さんから手渡されました。

役所内に大勢居た人、気になります。
トイレを借りるときに何人か観察したら、マイナポイントの申込みを待っているみたいでした。

やり方がわからない人が多いらしく、役場の特設会場で手続きをしているみたいです。
なんとなく3時間待ちぐらい必要ではないかと思いながら、役所から帰宅しました。

#役所 #マイナンバーカード #受け取り #何かを忘れているような感覚 #窓口 #行列 #受取書を窓口に提出 #しばらく待ち時間が必要 #異様に人が居る #予想に反して10分ぐらい #タッチパネル #パスワード設定 #タッチパネルの感度が異様に悪く #入力に手間取ります #何人か観察 #マイナポイントの申込み #やり方がわからない人が多い #役場の特設会場で手続き

いいなと思ったら応援しよう!