![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83190767/rectangle_large_type_2_0bba65eb5e3b859b564c11a2e7836d35.jpeg?width=1200)
自宅の電力自給率を見ながら行った夫婦の会話
今月、自給率が低いね。
エアコンも使っているし、何より曇りの日が多いから。
梅雨明けしたはずなのに。
梅雨の中休みを梅雨明けと勘違いしたに1票。
梅雨明けの判定、間違えていると思うよ。
今頃、気象庁の人が早まったと悩んでいるかも。
気象庁、梅雨明けの修正をいつするか考えているはず。
修正するなら、いつ頃かな。
今年の間違い、今年の間に修正したいよね。
年末かな、ちょっと遅い気がする。
それなら、梅雨のことがどうでもいい時にすべきだね。酷暑の直後とか。
たしかに、梅雨のことはどうでもいい感じだね。
来年の今頃、しれっと修正した梅雨明けの日を天気予報で伝えているかも。
誰も気にしていないから、大丈夫のはず。
気がついて、大騒ぎする人が居るとすれば、どんな人だろう?
陰謀論者とか、梅雨明けの日にも新しい陰謀論を作るかもよ。
#自宅 #電力自給率 #夫婦の会話 #自給率 #低い #梅雨明け #判定 #間違えている #気象庁 #修正 #いつするか #今年の間違い #今年の間に修正 #梅雨 #どうでもいい時 #酷暑 #直後 #しれっと #梅雨明けの日 #天気予報