ZEH仕様の家にある太陽光発電システムは短所に含まれるのだろうか?
とあるブログを読んでいたら、ZEHの家についての内容がありました。
長所と短所を何点か書いていましたが、太陽光発電システムについて短所であると書かれていました。
費用の問題なのかなと思っていたら、太陽光発電システムは天候に左右されて、安定的に発電が不可能と書いてありました。
太陽光発電システムですから、太陽の光がなければ発電しませんので、夜は発電できません。
しかし、発電能力を持っていない家と比較したら、発電能力を持っている家の方が優れていると思います。
だから、太陽光発電システムが安定的に発電できないことは短所とは思えないのです。
太陽光発電システムがあれば昼間に売電できるし、大規模な停電が発生しても最低限度の電力は得られます。
安定的に発電できない事よりも、自立した電力を確保できるので、長所にしたほうが良いのではないかと思ったのです。
猛暑で外気温は35度、冷房を使って快適な室内で生活しているのに、電力会社に売電する生活。
短所ではなく、大きな長所だと私は思いました。
#ZEH仕様の家 #太陽光発電システム #太陽光発電システムについて短所である #太陽光発電システムは天候に左右されて 、安定的に発電が不可能 #発電能力を持っていない家と比較したら 、発電能力を持っている家の方が優れている #昼間に売電 #大規模な停電が発生しても最低限度の電力は得られます #自立した電力を確保 #長所にしたほうが良い #猛暑で外気温は35度 #冷房を使って快適な室内で生活 #電力会社に売電