見出し画像

プログラミングからドラクエ3の話題になった夫婦の会話

プログラミングは面白いね。
向き不向きはあるけれど、何かを作る事になるから。

子供の頃に出会いたかった。
ファミコンで遊んだ時、どういう風に作ったとか考えなかった?

そんな事を考えている人、あまり居ないと思う。
一応、プログラミングの基礎っぽい事をファミコンで学んだ感じがする。

ドラクエを遊んで、プログラミングを学ぶ人が居たとは。
どうやって動くとか、そんな事は考えない訳?

ドラクエを遊びながら考えたこと、なんだったかな。
なにかある?

世界平和を実現する話なのに、発売日に路上で強奪されたとか。
懐かしいね、そんなニュースあったね。

発売日、行列のニュースになったよね。
あのニュースはドラクエ3からだよ。

ドラクエ4ではないの?
ドラクエ3の発売日に騒動になったから、それ以降のゲーム発売日とか曜日を変更したはず。

だから、ドラクエ4発売日のニュースを記憶しているんだ。
ドラクエ3のとき、予想外に行列出来たからね。

ドラクエ2、発売日にニュースになっていないような気がする。
ドラクエ2、発売してから話題になって売れた気がする。

ドラクエ3、楽しかった。色々と自由にパーティー組めた。
そうか、それだ。

何?
ドラクエ3、ギャンブル要素があるから、ワクワク感が強いんだ。

ドラクエ3にカジノは無いよ?
そうじゃなくて、レベル上がった時のステータス上昇値がランダムだから、ギャンブル要素になってる。

どこが?
自分が作ったキャラクターが無事に成長するかのギャンブル。

その発想はなかった。
あと、笑いの要素がスタート時点にあったよ。

セリフにギャグとか?
ルイーダの酒場で、わずかばかりのお金のために、身ぐるみ剥がされて、消されてゆく人々。

やったんかい!
世界の平和を守るため、勇者によって多くの人々が犠牲になった。

世界を救うため、勇者は鬼になった。
人の家から宝箱を盗む時点で、勇者は大悪党だと思うよ。

#プログラミング #ドラクエ3 #夫婦の会話 #プログラミングは面白い #子供の頃 #出会いたかった #プログラミングを学ぶ #ドラクエを遊びながら考えたこと #世界平和を実現する話 #発売日に路上で強奪 #発売日 #行列のニュース #ドラクエ4 #ドラクエ4発売日のニュース #ドラクエ2 #発売日にニュースになっていない #色々と自由にパーティー組めた #ドラクエ3にカジノは無い #その発想はなかった #セリフ #ギャグ #世界を救うため #勇者は鬼になった

いいなと思ったら応援しよう!