![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110538614/rectangle_large_type_2_8d7dab22bed1632f23c82a7651ee69ee.jpeg?width=1200)
棚を一旦完成させる
曇り空の朝、防腐塗料を木材に塗っていきます。
気温が高くなる予報なので、2時間後には組立作業が出来そうです。
塗装作業をしていると、木材のどこを塗ったのか分からなくなりました。
調べるのが面倒くさいので、全てを塗り直すことにします。
防腐塗料が予想以上に余っていたので、消費する意味もあります。
塗装が終わってから、組み立てるために室内の片付けと養生をします。
外気温が30度を超えそうなので、野外で作業するのは嫌ですから。
広いリビングで組み立てようと思いましたが、クローゼットは2階です。
そこで2階の部屋で組み立てることにします。
一休みしてから、木材を2階へ持ち運びます。
設計図を確認したとき、階段を登れない可能性が高い大きさだと気がつきました。
2階であれば、そのままクローゼットへと入れることが出来ます。
いつもの工具で組立作業をすること約1時間。
使い勝手が良さそうな棚が出来ました。
妻に棚を確認してもらいましたが、過去一番の出来だそうです。
そして、どうせなら棚板をもう2段増やして欲しいと依頼がありました。
棚の高さを微妙に変えたいらしいので、次の週末に設計図を書くことにします。
我が家の棚、完成までもう少しです。
#棚 #一旦完成 #曇り空 #防腐塗料 #木材 #気温が高くなる予報 #組立作業 #木材のどこを塗ったのか #全てを塗り直す #消費 #組み立てるため #室内の片付けと養生 #野外で作業するのは嫌 #2階の部屋 #設計図 #階段を登れない可能性が高い #大きさ #いつもの工具 #使い勝手が良さそうな棚 #出来ました #過去一番の出来 #棚板 #もう2段増やして欲しい #依頼 #棚の高さを微妙に変えたい