![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85059193/rectangle_large_type_2_8bb5b3a0722cf83a622460234efbff56.jpeg?width=1200)
スクリーンを設置する前の悩み
プロジェクタースクリーンを取り付ける時、どの位置に取り付けるかが大切です。
何も考えずに取り付けてしまうと、理想的で見やすい位置にスクリーンが取り付け出来ません。
スクリーンを購入するときに気が付きませんでしたが、スクリーンの細かい寸法について説明がありました。
取り付け前に設置可能なのか、調べるためなのですが、我が家の場合は十分に取付可能なことが事前に分かっていたので、詳細まで確認していません。
スクリーンを取り付けるための構造物、かなりの大型になるので、事前に設計したいと考えました。
そこで、スクリーンの詳細な寸法を調べることにしたのです。
一通り計算が終わり、構造物の細かい寸法も出せたところで欲が出ました。
将来的にもっと大型のスクリーンを取り付けられるようにしたいのです。
プロジェクターは150インチまで対応しています。
さすがに150インチは無理ですが、120インチぐらいに対応したい気持ちだけあります。
最初から120インチに対応できる構造体にすべきか。
あるいは素直に100インチで作ってみるか、少し悩むことにします。
#スクリーン #設置する前 #悩み #プロジェクター #取り付ける #位置 #大切 #何も考えず #取り付け #理想的 #見やすい位置 #細かい寸法 #説明 #構造物 #かなりの大型 #事前に設計 #計算が終わり #細かい寸法も出せた #欲が出ました #将来的 #もっと大型 #150インチまで対応 #120インチぐらいに対応したい気持ち #少し悩む