![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72806412/rectangle_large_type_2_700c4e7e85d697743616a703278f56c4.jpg?width=1200)
妻が作った鍋つかみの進化
妻が新しい鍋つかみを作りました。
今度の鍋つかみ、布地の厚さが増えていました。
今まで使っていた鍋つかみ、250度のオーブンからピザを取り出す時に手が熱いのです。
そこで、断熱性を高めるために布地の枚数を増やしてみたそうです。
どれくらいの差があるのか、実験してみたかったのですが、残念ながら冷凍ピザの在庫がありません。
古い鍋つかみはボロボロになったので、洗濯後に修繕するそうです。
古い鍋つかみ、3年ぐらい使ったのでしょうか。
縫い糸が切れたりしていますが、手縫いなので簡単に治せるそうです。
鍋つかみ、使い勝手を考えて進化していました。
今後、また新しい鍋つかみを作ることがあったら、次はどんな進化をするのか楽しみです。
ちょっとだけ楽しみです。
多分、数年後になると思います。
#妻が作った #鍋つかみ #進化 #布地の厚さ #オーブンからピザを取り出す時に手が熱い #断熱性を高めるため #布地の枚数を増やしてみた #実験してみたかった #冷凍ピザの在庫がありません #古い鍋つかみ #洗濯後に修繕 #縫い糸が切れたり #手縫い #簡単に治せる #次はどんな進化をするのか