![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119781000/rectangle_large_type_2_44b8a3034a2b59ca98171bf4941db166.jpeg?width=1200)
ハードディスクがクラッシュする前に
自宅でUSB接続のハードディスクを使っています。
重要なデータをバックアップ目的で保存しているのですが、最近になって保存の速度が遅くなりました。
何が悪いのかなと考えたとき、このハードディスクは5年ぐらい使っていることを思い出しました。
おそらく、寿命が近いのではないかと考えたのです。
容量は2TBなので、同じ容量のハードディスクに買い換えようかなと思っていました。
しかし、アマゾンで価格を見ていたら、2TBでもSSDが安く購入出来ることを知りました。
手元にあるSSDのケースを利用すれば、比較的安くUSB接続のSSDが出来ます。
今、ハードディスクを買おうか、SSDにするか迷っている状態です。
圧倒的にコピー速度が早くなるし、SSDにすれば物理的な衝撃にも強くなります。
価格差も思ったほどではないので、ハードディスクがクラッシュする前に買い換えようと思います。
#ハードディスク #クラッシュする前 #USB接続のハードディスク #重要なデータ #バックアップ目的 #保存の速度 #遅くなりました #寿命が近いのではないか #同じ容量 #アマゾン #価格 #SSD #安く購入出来る #ケース #比較的安く #USB接続のSSD #迷っている #圧倒的にコピー速度が早くなる #物理的な衝撃 #買い換え