![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80742520/rectangle_large_type_2_1213775f147ccc23db21c0e6e2641ee0.jpeg?width=1200)
東京都が新築一戸建てに太陽光発電を義務化を検討しているニュースを聞いた夫婦の会話
反対派が騒いでいるみたいだけど。
反対しても、良いこと無いと思うけど。
パネルの廃棄問題は大丈夫なのかな。
今のパネルは30年持つから、廃棄コストより生み出すエネルギーの方が多いよ。
あとは住宅コストの問題を気にしている人も居るみたい。
雪国の我が家で考えても、今の電気代なら9年ぐらいで元が取れるし、東京都の35万円の補助金を考えたら、多分6年ぐらいで元が取れると思うよ。
確かに屋根の雪が消えた瞬間から、電気代が安くなるし、年間で浮いた電気代を考えると直ぐに元が取れるね。
あと、我が家の場合は太陽光発電システムの値段は標準装備だから、追加の価格が無かったはず。
追加の料金があったのは、蓄電池だけだよね。
しかも、値段間違えたのかなと思ったぐらいに安かったね。
防災を考えても、ダイワハウスにしてよかった。
ダイワハウスに家を建ててもらってよかった。
何かが足りないよ?
何が足りない。
私への感謝。
はいはい、私のような個性的な人間と結婚していただき、感謝しています。
分かればよろしい。
とりあえず、お互いに感謝ということで。
#東京都 #新築一戸建て #太陽光発電 #義務化 #検討 #夫婦の会話 #反対派 #騒いでいるみたい #パネル #廃棄問題 #大丈夫 #住宅 #コスト #問題 #屋根の雪 #消えた瞬間 #電気代が安くなる #年間で浮いた電気代 #直ぐに元が取れる #追加の料金 #蓄電池 #防災を考えて #ダイワハウス #よかった #何かが足りない