![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71149431/rectangle_large_type_2_f7967f4023d00101c12fa877b463ffe5.jpg?width=1200)
婚活アプリやネット婚活は不特定多数への自己アピールが必要だけど
少し前に知り合いから愚痴を言われました。
婚活アプリやネット婚活など、どうすれば結婚できるか分からないそうです。
私がネット婚活で結婚したので、何かしら成功の秘訣が知りたい模様でした。
婚活アプリやネット婚活をしている人は多くても、身近に成婚出来た人が居ないと有効なアドバイスが受けられないのでしょうね。
ネット婚活、婚活アプリの両方に通用しますが、自分が結婚相手を選ぶよりも、自分が結婚相手に選ばれるように活動しなければなりません。
こういう感覚が理解できると、自己プロフィールの書き方も変わってくると思います。
自分が異性に訴えたいことよりも、異性が自分に対して知りたいことを自己プロフィールに書く必要があります。
だから、自己プロフィールは異性に添削を受けたほうが、婚活に有利になります。
結婚相手を探すのではなく、結婚相手に自分を見つけてもらうのですから、不特定多数の異性に対してアピールする必要があります。
そして、不特定多数の異性に対してアピールしたとしても、結婚できるのは一人だけです。
私が勝手に連想するセールス方法としては、建売住宅みたいな感じでしょうか。
なんとなく、婚活アプリやネット婚活を成功させるイメージが伝わっればと思っています。
#婚活アプリ #ネット婚活 #不特定多数への自己アピールが必要 #どうすれば結婚できるか分からない #ネット婚活で結婚 #何かしら成功の秘訣が知りたい模様 #身近に成婚出来た人が居ないと有効なアドバイスが受けられない #自分が結婚相手に選ばれるように活動 #異性が自分に対して知りたいことを自己プロフィールに書く #異性に添削 #婚活に有利 #不特定多数の異性に対してアピールする必要 #結婚できるのは一人だけ #建売住宅みたいな感じ