
エアコンのフィルターを掃除する
エアコンのフィルター、気になったので掃除をすることにしました。
2階の部屋用のエアコン、どれもフィルターにゴミはありませんでした。
もともと稼働時間も短く、常にキレイな空気が室内に供給されるので、2階に設置したエアコンのフィルターは無事みたいです。
取り外してフィルターの様子を確認しただけで終了です。
問題は大きな空間になってる1階LDKのエアコンです。
明らかに大量の空気を循環させているので、少ないながらもホコリがありそうです。
説明書を読みながら、自動清掃用のホコリを取り除くゴミ箱とフィルターを取り外しました。
フィルターは微妙にホコリがありました。
自動清掃用のゴミ箱、こちらも綿埃が入っていました。
しかし、予想よりもホコリが少ないので、少し驚いています。
フィルターを軽く掃除機で吸い取り、ゴミ箱の綿埃も捨てて、エアコンのフィルター掃除は終わりました。
常にキレイな外気が室内に供給され、室内の空気は熱交換されて野外へと排出されます。
空気が室内に留まらないから、エアコンのフィルターも汚れないのかなと思いました。
住んでみないと分からない良さ、まだまだ沢山ありそうです。
ダイワハウスの家、とても住みやすいです。
だから、多くの人にダイワハウスの良さを知ってもらいたいと思っています。
#エアコンのフィルターを掃除 #2階の部屋用のエアコン #稼働時間も短く #フィルターの様子を確認しただけで終了 #大きな空間になってる1階LDKのエアコン #大量の空気を循環させている #説明書を読みながら #自動清掃用のホコリを取り除くゴミ箱 #フィルター #微妙にホコリがありました #綿埃が入っていました #予想よりもホコリが少ない #エアコンのフィルター掃除は終わり #常にキレイな外気が室内に供給され #室内の空気は熱交換されて野外へと排出 #空気が室内に留まらない #エアコンのフィルターも汚れない #ダイワハウス #とても住みやすい