![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170061788/rectangle_large_type_2_f5b4a9c013e8e31a49f1d775fd198b79.jpeg?width=1200)
こども食堂にも地域差がある
こども食堂、ある地域で反対の意見があることを知りました。
貧しい子どもたちだけが集まるのが嫌というような意見らしいのですが、人を助けることの難しさを感じる意見でした。
子どもたちは自分が育つ環境を選べないのですから、反対の意見は無視して活動したら良いと思いました。
こども食堂に反対の意見があるなら、自分で貧しい子どもたちを救う方法を提案して欲しいです。
もう一つの問題、こども食堂までの距離です。
田舎だと、こども食堂がある場所まで家から遠い場合、こどもが歩いて移動出来ない場合があります。
お弁当を宅配する方式が考えられますが、こども食堂の運営費が大きくなってしまう問題があります。
それでも、色々と問題はあるけれど、こども食堂が活動するのは有り難いと思います。
こども食堂で福祉サービスに繋がるような活動をしている場合もあります。
福祉サービスを受けられるのに、その存在すら知ることが出来ない問題、少しずつ解決できないのでしょうか。
#こども食堂 #地域差 #反対の意見 #貧しい子どもたちだけが集まるのが嫌 #人を助けることの難しさ #自分が育つ環境を選べない #反対の意見は無視して活動したら良い #自分で貧しい子どもたちを救う方法を提案 #距離 #田舎 #こども食堂がある場所まで家から遠い #こどもが歩いて移動出来ない #お弁当を宅配する方式 #こども食堂の運営費 #有り難い #福祉サービス #繋がるような活動 #福祉サービスを受けられる #存在すら知ることが出来ない #少しずつ解決