アメリカの銀行が破綻したニュースを見聞きした夫婦の会話
アメリカの銀行って健全だよね。
なぜ?
商売が成り立たない銀行は潰れるから。
スクラップ・アンド・ビルドは銀行でも例外ではないと。
銀行だとしても、経営が駄目なら潰れるのが正しいように思う。
預金は政府保証されるみたいだから、他にも銀行が潰れる予想をしているのかも。
なんとなくさ、日本のゾンビ企業がブラック企業の正体のような気がする。
儲からないから、働ける環境が悪くなるのは納得できる。
そうそう、似たような話でチケット転売の話があったよ。
どこが似ている話?
チケット、もっと高額な座席を販売してさ、チケット転売の商売が成り立たないようにする必要があるって話。
それだとチケット代が高くて購入できない人が出てくるのでは?
経済力がある人は、どんどん高額なチケットを買ってもらうとか。人生で一回ぐらいは100万円の座席に座ってみたいとか。
確かに一生の記念になるけど、豪華なソファーで楽しむとか?
リハーサルの様子から座席で楽しめるとか、公演する側には負担が少ない形式がいいと思う。
見たことがない様子を楽しめるから、面白いアイデアかも。
日本の社会、経営が下手な事を自覚すべきかも。
それで似た話になるわけだ。
ところで、今月の電気代はどれくらいになるのだろう。
太陽光発電が始まったから、相当安くなるはず。
電気料金は値上がりしても、電気の買い取り価格が高くならないのは何故だろう。
そういう妙な所によく気がつくけど、冷蔵庫が開けっ放しになるのは気がつかないのが謎。
#アメリカの銀行 #破綻 #夫婦の会話 #健全 #商売が成り立たない #銀行は潰れる #経営が駄目なら潰れるのが正しい #なんとなく #日本 #ゾンビ企業 #ブラック企業 #正体 #似たような話 #チケット転売 #もっと高額な座席を販売 #チケット転売の商売が成り立たないように #経済力がある人 #どんどん高額なチケットを買ってもらう #人生で一回ぐらい #100万円の座席 #リハーサルの様子から座席で楽しめる #公演する側には負担が少ない形式 #日本の社会 #経営が下手な事 #自覚 #今月の電気代