![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144078352/rectangle_large_type_2_076163458b00562728b55eaee7ac9627.jpeg?width=1200)
高気密高断熱の家で暮らすこと
皆さんは自宅で窓を開ける回数、どれくらいあるのでしょうか。
換気のために窓を日常的に開ける習慣があるかも知れませんね。
24時間換気システムのある家、常に新鮮な空気が供給されるので、換気のために窓を開けることがありません。
生ゴミなどの嫌な匂いも室内で感じることはありません。
室内の空気が常に入れ替わっているので、室内で空気が淀む感じがしないのです。
窓を開ける回数が極端に減ったことで、窓を開けているときに騒音も一緒に入ってくることに気がつきました。
自宅で静かに生活したいと思ったら、高気密高断熱の家しか選択肢はありません。
室温が高いと感じたら、窓を開けるよりもエアコンの出番です。
室温が外気温に影響されにくいので、消費電力も大きく違っていると思います。
高気密高断熱の家、生活の習慣も大きく快適に変わっています。
#高気密 #高断熱 #家で暮らす #窓を開ける回数 #換気のために窓を日常的に開ける習慣 #24時間換気システム #常に新鮮な空気が供給される #換気のために窓を開けることがありません #嫌な匂いも室内で感じることはありません #室内の空気が常に入れ替わっている #室内で空気が淀む感じがしない #窓を開ける回数が極端に減った #窓を開けているときに騒音も一緒に入ってくる #自宅で静かに生活したい #高気密高断熱の家 #室温が高い #窓を開けるよりもエアコンの出番 #室温が外気温に影響されにくい #消費電力 #大きく違っている #生活の習慣も大きく快適に変わっています