![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115660391/rectangle_large_type_2_29df5024ae23f4e6cbe11a3a86931bd5.jpeg?width=1200)
ゲームソフトについて行った夫婦の会話
アーマードコアの新作が話題みたいだね。
実況動画をみたけれど、尖っている内容かな。
確かに出てくるロボットも尖った形状。
なんとなく、物凄く好きな人が沢山いそう。そう言えば高価な模型の話題も見たような気がする。
高いというから数万円とか?
そうそう、値段が値段だから満足度は高いみたいだけど。
趣味の逸品という感じ。
そうなんだけどね。以前から思うことがあるのよ。
何が?
ゲーム内の攻撃力、どう考えても低い感じがする。
どれくらい低いの?
想定する敵の装甲を一撃で貫けないと、兵器としては価値が低い訳。
ゲームだから遊びやすくデザインしているのだと思うけど。
そこら辺の事情、子供が理解できているのかな。
多分、ゲームを作っている人でも本物の銃や兵器を触ったことがない人が多いのかも。
本物を知っていたら、逆にゲームは作れなくなると思う。
#ゲームソフト #夫婦の会話 #アーマードコア #新作 #話題 #出てくるロボット #尖った形状 #高い #数万円 #趣味の逸品 #何が #どれくらい低い #ゲームだから #遊びやすくデザイン