![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86457686/rectangle_large_type_2_b97fb6bcc5c9cf09b9570585096598e8.jpeg?width=1200)
妻のオーディオ機器が故障する
帰宅したら、妻から相談を受けました。
妻が利用しているオーディオ機器から異音がするそうです。
妻が利用しているオーディオ機器、私がプレゼントしたものです。
ブルートゥース入力に対応したアンプで、私が修理したオーディオ用スピーカーに接続してます。
心地よい音を再生するように改造したため、妻が気に入っているのです。
このオーディオ機器、確か3,000円しなかった記憶があります。
電源を入れるとポップノイズもあれば、無音状態なのにホワイトノイズも聞こえます。
耐久性も期待していませんでしたが、2年ぐらいは使えました。
値段が値段なので、修理することもしませんし、発火するのも怖いので、捨てることにしました。
代わりなるオーディオ機器を探すことになります。
コンパクトでブルートゥース入力に対応したアンプ、中国で設計生産されたものしか見かけません。
長く使える品質であれば、1万円ぐらいで購入したいのですが、選択肢が全くないから困っています。
#オーディオ #機器 #故障 #妻から相談 #オーディオ機器 #異音がする #ブルートゥース入力に対応したアンプ #修理したオーディオ用スピーカー #心地よい音を再生するように改造 #電源を入れるとポップノイズ #無音状態なのにホワイトノイズ #値段が値段 #修理することもしません #捨てる #コンパクト #ブルートゥース入力に対応したアンプ #中国で設計生産 #長く使える品質 #選択肢が全くない