![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74938378/rectangle_large_type_2_9efae4f45ca5e18c9b8f8f2c6d9adde0.jpg?width=1200)
2年近く交換していない掃除機用紙パック
マキタのコードレス掃除機を我が家では利用しています。
我が家を建築している時、掃除している大工さんの様子を見ていたからです。
便利そうだなと思っていたら、以前に使っていたコードレス掃除機が壊れました。
そこでマキタの18Vコードレス掃除機に買い替えました。
このマキタのコードレス掃除機、掃除機用紙パックを利用しています。
そして、同時にサイクロンユニットもあります。
適度に掃除機用紙パックを交換しなければならないのかなと思っていました。
しかし、購入してから2年経過しても、掃除機用紙パックにはゴミが入りません。
サイクロンユニットだけにゴミが集まる状態です。
とても嬉しい誤算でした。
髪の毛や糸くず、サイクロンユニットに絡まってしまいます。
しかし、サイクロンユニットは分解清掃が行いやすいので、清掃は簡単です。
充電は電動工具のようにバッテリーを取り外す必要があります。
面倒かなと思いましたが、それほど気になりません。
高速充電が可能だから、不便というより便利でした。
多分、このマキタのコードレス掃除機が壊れたとしても、次もマキタにしたいです。
最近、18Vよりも強力な40Vのコードレス掃除機が発売されたそうです。
どれくらい進化して使いやすいのか期待しておくことにします。
掃除機用紙パック、どれくらいの期間で交換すべきなのでしょうか。
1年に1回とか、定期交換にすべきか考えてみます。
#交換していない #掃除機用紙パック #マキタ #コードレス掃除機 #マキタの18Vコードレス掃除機 #買い替え #同時 #サイクロンユニット #掃除機用紙パックにはゴミが入りません #サイクロンユニットだけにゴミが集まる状態 #分解清掃が行いやすい #清掃は簡単 #高速充電が可能 #次もマキタにしたい #強力な40Vのコードレス掃除機 #発売 #どれくらいの期間で交換すべき #定期交換