見出し画像

社内SEの日常、ソフトウエアも人間が作ったもの

詐欺の道具として、ソフトウエアが悪用されていることを知りました。
架空の仮想通貨の取引することで、誰もが簡単に儲けが出たように勘違いする手口です。

架空の仮想通貨、スマホ用の専用アプリでのみ取引できるそうです。
感のいい人なら理解しているでしょうけど、専用アプリに表示されるグラフを詐欺師が操作しているのです。

誰がアプリを使って取引しても、利益が出ているように遠隔操作できるのです。
しかし、アプリの知識を持っていない人は、目の前に表示されているグラフや数字が正確なものだと勘違いするとか。

目の前にある情報を疑う能力がないと、簡単に騙される手口らしいです。
ゲームで子どものときから長時間遊んでいる経験があるから、目の前にある情報が正確だと勘違いするのかなと私は感じています。

プログラムやシステムを作って運用するプロとして、多くの人は過度に人間が作った道具を信用しすぎる傾向がありそうです。
特に怪しい儲け話、本当に儲かるのは詐欺師だという基本、なぜか忘れるのも人間だからなのでしょうね。

#社内SE #日常 #ソフトウエア #人間が作った #詐欺の道具 #ソフトウエアが悪用 #架空の仮想通貨の取引 #簡単に儲けが出たように勘違い #手口 #スマホ用の専用アプリでのみ取引 #感のいい人なら理解 #専用アプリに表示されるグラフを詐欺師が操作 #利益が出ているように遠隔操作できる #アプリの知識を持っていない人 #目の前に表示されているグラフや数字が正確なものだと勘違い #目の前にある情報を疑う能力 #簡単に騙される #ゲームで子どものときから長時間遊んでいる経験 #目の前にある情報が正確だと勘違い #プログラム #システム #作って運用するプロ #過度に人間が作った道具を信用しすぎる傾向 #怪しい儲け話 #本当に儲かるのは詐欺師 #忘れるのも人間だから

いいなと思ったら応援しよう!