自動打ち水システムを導入
あまりに暑い日々が続くので、駐車場に打ち水をすることにしました。
融雪ホースから井戸水をチョロチョロと出す方式です。
冬の融雪に使っている装備、そのまま打ち水に使うのです。
井戸ポンプを遠隔操作するので、基本的に無人のまま自動運転となります。
遠隔操作と言っても、スイッチボットのスマートプラグを使います。
スマホでシナリオを1回作るだけです。
雨の日、外構用の電源スイッチを切れば、打ち水はしません。
しかも、打ち水用の電力は太陽光発電なので、エネルギーの無駄が一切ありません。
2時間で10分間の打ち水をすれば十分かなと考え、11時と13時と15時に打ち水をしてみました。
しかし、打ち水は1時間経過すると完全に乾いてしまいます。
11時~16時の間、1時間ごとに10分間の打ち水をすることにします。
打ち水の効果を室内で感じる事はありませんが、外に出ると家の周囲が微妙に涼しく感じられます。
家の周囲の気温が下がる効果があれば、エアコンも節電に繋がりそうです。
節電と言っても、太陽光発電をしているので、電気を売った収入が微妙に増える効果を期待しています。
#自動 #打ち水 #システム #導入 #暑い日々 #駐車場 #打ち水 #融雪ホース #井戸水 #チョロチョロと出す #冬の融雪 #井戸ポンプ #遠隔操作 #無人のまま自動運転 #スイッチボット #スマートプラグ #スマホ #シナリオを1回作るだけ #雨の日 #外構用の電源スイッチ #太陽光発電 #エネルギーの無駄が一切ありません #打ち水の効果 #室内で感じる事はありません #家の周囲 #微妙に涼しく #エアコン #節電 #電気を売った収入が微妙に増える効果 #期待
7
打ち水システムを準備した後で行った夫婦の会話
打ち水が出来るようになりました。
材料費は?
駐車場の融雪に使う道具だけだから、何も買ってないけど。
いちいち、スイッチ入れるの面倒な仕事なんだけど。
完全に自動運転だから、何もすることないよ。
スイッチの操作が面倒だから、自動運転なら賛成だけど、雨の日は?
玄関の外構電源スイッチを切っておけばいいだけ。
ホースは外さなくてもいい?
真夏だから、ホースの水抜きしなくても大丈夫。
臨時で打ち水したい時はどうするの?
スイッチボットのアプリを使えば、遠隔操作できるよ。
外出先でも出来るの?
出来るし、駐車場のWebカメラから様子も見れるよ。
痒いところに手が届いている、我が家の打ち水システムだけど、不満があります。
何?
涼しい駐車場に猫が集まってくるかも。
猫は濡れた地面が嫌いでは?
どっちが正解か、Webカメラで監視しないと。
#打ち水 #システム #準備 #夫婦の会話 #材料費 #いちいち #スイッチ入れる #面倒な仕事 #自動運転 #賛成 #雨の日 #ホース #臨時 #外出先 #痒いところに手が届いている #我が家 #不満 #涼しい駐車場