見出し画像

良い古物市場ありますか?

古物市場に行きはじめ、最初は一か所だけだったところが色んな所に足を運びはじめ、少ないながらもこうやって情報発信の真似事をしていると、メッセージで良く来る質問がコレです。

『良い古物市場ないですか?』⇒知りません
『初心者に優しい市場はありますか?』⇒どこも優しいんじゃない?
『〇〇県でいい市場ありますか?』⇒その県は行ったことないし…
『〇〇が良く出る市場はありますか?』⇒無いです

こういう質問をしたい気持ちや聞きたい気持ちは分かるんですが・・・

質問が抽象的過ぎて全く答えようがありません。。。(-ω-;)
ちょっと具体的になったとしても自分に都合のいい答えを待っている質問ばかりで・・・。答えると非常に冷たい答えになってしまいます(;´Д`)

それが悪いと言っている訳ではなく、この質問内容にはそれ以前の問題があるんですよ・・・w

要は良い古物市場なんて無いんですよ。
その逆もあって、悪い古物市場もありませんw
でも、だからといって普通の古物市場という訳でもないんです。

古物市場には色々な特色がその場その場にあって、自分には合わなかったけど、他人にとっては良い市場だったり、その逆も然りなんですよね。

だから、この○○市場は自分が買えなかったから悪い市場ですよとはならないんです。
逆に、自分が〇〇市場でガッツリ商材をゲットできたからといって、良い市場ですよ!ともならないんですよ。

また、こういったこともあるんです。

例えば、ハネはブランド品なら状態の良いモノを狙っています。
質問者さんはブランド品でも状態はソコソコで安い商材を探したいと考えていたとします。

その前提の状態を知らずに、『良い市場ありませんか?』と聞かれて、ハネが〇〇市場でガッツリ物を仕入れられたから、『すごい良い市場です!おススメします!』と無責任に話したとします。

そうなるとおかしなことが出てくると思いませんか?

質問者さんはその市場に行き、きっと何も競り落とせずに、『どこがいい市場なんだよ…』と思いながら帰ることになるでしょう。
だって、状態が良いという事は、それなりに値段が張るという事ですからねぇ。。。

だから、どこが良い市場とか断言できないんですよ。
逆に悪い市場とも言えないし、かといって普通の市場でもないんです。

だから不特定多数の方に当たり前のように、どこそこの市場が凄いおススメですよ!という言葉も一切言いませんし、言っちゃいけないと思うんです。
また、それと同様に『〇〇を安く仕入れられる市場を教えてください』というのも無駄です。

ハネの答えは、一括して『そんな都合のいい市場ありません』ですw

市場というのは、売り人さんがあの人が買ってくれるだろうと思うから持ってきてくれるんです。
ゲソられるような市場に、わざわざ売り人さんは持っていきはしませんよ。

だから、この手の質問には冷たいと思われるかもしれませんが、『そんな都合のいい市場ありませんよ』という言葉になるんです。
ただ、そんな都合のいい市場は無いけど、都合のいい市場にすることはできると思います。

それは時間と労力とお金をかけて、貴方がその商材を高く買い続ければいいんですw

そうすればいつしか希望の商材が集まるようになり、だんだんと安くも買えるようになってくる筈です。まぁ、もしかしたら横ヤリが飛んできて、高く買わされることもあるかもしれませんけどね(;´Д`)

とにかくこの手の質問に対しては、ハネは希望を持たせるような答えを用意することはできませんという事ですねw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?