
事務所
先日、借りた事務所にようやくデスクが入りました。
デスクが入ると事務所感が一気に出ますね。
こちらのデスクは、古物市場で良くしていただいている方から、引き上げ品を配送料込みで安くいただいた感じです。
ただ、この感覚は不思議な感じです。
本当に不思議な感覚です。
感想として言うと、『こんな安い金額で事務所が持てるんだ!』というのが本音ですね。
何しろ、事務所立ち上げに使用した金額は、約30万円です。恐らく30万も使っていません。
もちろん、この30万円の中には敷金や礼金だってくっ付いています。
30万円ですよ?
30万。30万も使わずに事務所が持ててしまうんです。
もちろん場所にもよるでしょうし、一概には『この金額でー・・・』と言うのはアレかもしれませんが、自分は都内住みなので、地価は高い方だと思うんです。
もちろん借りた場所は電車で15分ほど離れた都内ではない場所にはなりますが(;´Д`)
それでも30万円で事務所が持てたという事を、『簡単じゃね?』って言いたかったんです。
それにリスクとして30万なら、まぁ、大したことないですよ。
失敗したら引き上げれば良い事ですからね。
全部古物市場に売っぱらえば、それなりのお金になるでしょうしね。
ただ、普通の人が普通に事務所を持つというのは、こんな簡単じゃないです。
実際にハネも今まで、デリヘルで色んなお店の立ち上げを経験してきたんですが、事務所の立ち上げに、かなりかなりの経費が掛かったんですよ。
特に備品関連にはお金が掛かりました。
一つの事務所を立ち上げるのに150万くらい(敷金や礼金などヌキです)でしょうかね。
相当な金額です。
デリヘルだからこの位は掛かったのかもしれませんが、それでも普通の事務所を立ち上げるってそれ相応の金額が掛かると思います。
これは自分が古物商だからこの金額で収まっただけで、普通ではありえない金額なんですよ。
テレビ・冷蔵庫・電子レンジ・事務デスク・事務椅子・パソコン・撮影セットに、カーペットなどのラグ、カーテン、、etcetc
こういった備品は古物市場でいくらもしないで購入できます。
電子レンジや冷蔵庫なんて1000円で買えちゃうんだからねぇ。。。
でも新品で買うと高いです。こんな備品だけでも買い続けていれば、あっという間に50万、60万なんてスグ使ってしまいます。
ただ、古物市場を使って事務所の中身を作り上げていくと5万もしないんですよ…(;´Д`)
今回、なんでこういう事を書いたかというと、事務所を持つという事はソコまでハードルが高い訳じゃないという事です。
古物商として古物市場を使って物販をしていく方が絶対にぶつかる問題として在庫置き場というのがあります。
ある程度の利確が毎月出せるようになったら、事務所的なモノを借りるというのは一つの手だと思いますし、今後のランディングコストだって、人を雇っていなければ10万あれば済むんじゃないですかね?
分かりませんがw
そうすればもっと活動の幅が増えるし、何より自宅でない分、誘惑がありませんw
自宅だとすぐに誘惑に負けて、何もしない日があったりしますが。。。(;´Д`)
でも、働くという環境に身をぶち込んでしまえば働かざるを得ませんよね?
あえて?マークにしておきますw
ただ、コレがゴールではなくスタートですね。
まだ成功した訳じゃないです。来月には事務所が閉鎖されているかもしれませんw
まぁ、そん時はそん時です。潔く撤退して、こちらで撤退しましたと報告します。
でも撤退したとしても、ソコまで大きな痛手は負わないと思っているのも事実です。
要は、リスクを最小限に抑えて、勝負できるのが古物市場を使ったネット物販のいい所なんだと思います。
事務所を欲しい。倉庫が欲しいと思っている方は結構いると思います。
その方の参考になれば幸いですね。