見出し画像

黒澤世莉カレンダー[2024.11]

黒澤世莉のレッスン・公演情報などの中で、参加者募集中など、オープンになっている情報を、まとめておしらせします。
レッスンやワークショップをお探しの方、演劇情報をお求めの方、なにか面白いイベントに参加したい方、ご活用ください。



2024年11月:レッスンなど参加型

1️⃣黒澤世莉の演技クラス:11/10・11/21

(2)経験者クラス:11/10(日)9:30-12:30(作業・台詞のリピまで修了された方限定)
(1)はじめての方向けお試しクラス:11/21(木)18:30-21:30

申込〆切:11/7(木)←10/31(木)

受講料:3,500円のところ、今回のみ→3,000円/1回
 *期日を過ぎるとキャンセルとなりますのでご了承ください

会場:東京都国立市(駅から徒歩5分)
 *参加者の方へのみお知らせします

申込フォーム

詳細情報

主催:合同会社Level19

2️⃣Onlineオープンリハーサル:11/11

11月11日(月)20-22時

参加料:無料

会場:オンライン

詳細情報・申込

主催:明後日の方向

3️⃣リピテーションクラス(経験者向け)

日時:2024年11月22日(金) 18:15-21:15(遅刻早退可)

受講料:¥2,500-

会場:練馬区内の公共施設

詳細情報

主催:room42

4️⃣黒澤世莉の演技クラスWS2024冬新潟

日時:11月25日(月)-12月1日(日)

受講料:初心者向け全4日間:¥8000(募集中)
経験者向け全3日間:¥8000(募集終了)
見学:¥2000/日(募集中)

会場:ハンニャーズ月潟稽古場

詳細情報・申込

主催:劇団ハンニャーズ

5️⃣わくわく!演劇ぎきょく探検クラス:11/19・11/24

(1)11/19火20‐22時:わくわく!演劇ぎきょく探検クラス
(2)11/24日14‐16時:ライブ!大地の芸術祭

受講料:2,000円/1ヶ月
 *noteメンバーシップ機能を用いた、オンラインサロンです

会場:オンライン

詳細情報・申込

主催:合同会社Level19

2024年11月:出演など鑑賞型

1️⃣トークゲスト:劇団野らぼう『クラファンカウントダウンX(クロス)トーク』

日時:11月5日(火)12:00-13:00

料金:無料

会場:オンライン

詳細情報

主催:劇団野らぼう

2️⃣トークゲスト:『ジゼル、またはわたしたちについて』

日時:11月14日(木)15:00-

料金前売・予約:4,200円

会場:スタジオ空洞

詳細情報

稽古場レポート

黒澤世莉が執筆している、社会科見学気分になれるレポートを紹介します。

主催:waqu:iraz

3️⃣出演:ゲストと作る1時間の即興二人芝居『withOSHOW』

💃黒澤世莉が1400年ぶりに出演🕺

日時:11月18日(月)19:30-20:30

料金一般:2500円+1drink代

会場:兎亭

詳細情報

主催:withOSHOW

2024年12月

1️⃣多文化共生のためのレッスン—— 非/常識と手をつなぐプロジェクト: ロールプレイ編 「私の非/常識」

第1回:12/7(土) 13:00〜15:00オンライン「地域での異文化摩擦」

第2回:12/8(日) 13:00〜15:00オンライン「複数のルーツを持つ人や外国人へのマイクロアグレッション」

第3回:12/14(土) 13:00〜16:00対面 (都内)「外国人差別を見かけたら」

第4回:12/15(日) 13:00〜16:00対面 (都内)「自分でテーマを考えて、台本を書いてみよう」

受講料:単発受講: 各回1,500円
全回通し割引: 4回で5,000円

会場:1,2オンライン、3,4体面

申込

詳細情報

主催:合同会社カタリスト
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[芸術文化による社会支援助成]

2️⃣黒澤世莉の演技クラス:12/13・20・28

(2)マイズナー経験者クラス:12/13(金)18:30-21:30(作業・台詞のリピまで修了された方限定)

(1)マイズナー初心者クラス:12/20(金)18:30-21:30(はじめて・リピーター歓迎)

(3)台本初心者クラス:12/28(土)12:30-15:30(はじめて・リピーター歓迎)

申込〆切:11/30(土)

受講料:3,500円
 *期日を過ぎるとキャンセルとなりますのでご了承ください

会場:東京都国立市(駅から徒歩5分)
 *参加者の方へのみお知らせします

申込フォーム

詳細情報

主催:合同会社Level19

黒澤世莉プロフィール

旅する演出家。2016年までの時間堂主宰。
演出家、脚本家、アクティングコーチとして日本全国で活動中。
公共劇場や劇団、国際プロジェクトなど70本以上の演出作がある。その他にも台本提供、演技講師、プロジェクトマネージメントなど、その広いネットワークを活かし活動の場は多岐に渡る。
スタニスラフスキーとサンフォード・マイズナーを学び、新国立劇場演劇研修所、円演劇研究所、ENBUゼミ、芸能事務所、高校演劇などで指導を手がける。

黒澤世莉オフィシャルサイトより

演出・俳優指導におけるステートメント

わたしたちは、俳優・スタッフ・受講生・クライアントなど、あらゆる立場で関わる一人ひとりの尊厳を守ります
とくにより弱い立場にある方が、不利にならないよう配慮をします。

演出・俳優指導におけるステートメントより一部抜粋

おわりに

芸術の秋よりも食欲の秋のほうが魅力的な響きに感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、思い切り演技をしたり、足を伸ばして観劇した後に、友人と喋りながらの食事もまた格別です。お会いできることを楽しみにしています。(黒澤世莉)