![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107051733/rectangle_large_type_2_9d1efa75cec227e7e0f7f324f8d191c5.jpg?width=1200)
はじめてのロックミシン
ついにポチりました。
まだロクにミシンも使いこなせないのに、ロックミシンが届きましたw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107051854/picture_pc_7e2e67078d4e05ee9778b4dc588f0a60.png?width=1200)
最低限の機能と価格、あとメーカーを考えた末、今使ってるミシンと同じJUKIのいちばんリーズナブルな機種を選択しました。この先、どれくらいやっていくかわからないので、このくらいがちょうどいいのかなと思い決めました。ニットや薄いものを扱うなら4本糸の方がいいらしいですよ。
家庭用とロックミシンがあれば、あと技術さえあれば、なんでもつくれるよ!と言われましたが、いったい僕はどこを目指しているんだw
とりあえず、恐る恐る扉を開くと、糸通しが複雑怪奇です。届いた時点で糸通しまでしてくれていたので、自分でやるときたいへんだ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107052081/picture_pc_0bfffee7beca419f9c8e1e06b967a4f3.png?width=1200)
さて、ちょっと試し縫いを何度かやってみる。
早いっ!これは早いぞ!しかもスムーズだ!
ということで、ひと安心です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107052219/picture_pc_a8d0b56394a46c28c97ae9c31b81cf12.png?width=1200)
昨日、自称縫い物得意女子にいろいろアドバイスをいただき、まずはシャツを作りなさいと言われましたので、これからは型紙とにらめっこしながら作成していきたいと思います。
ちゃんとできたら、いやいや失敗作になっても、またアップしたいと思います。ミシンおじさん がんばるよ♫