![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101402679/rectangle_large_type_2_a8e7a6923d33080d4a1877550f6fe363.jpeg?width=1200)
この気持ちを忘れてしまう前に/Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~総括④
すみません、まさかの3rdライブツアーのブログです。少し前に書いた総括③で終わりとはしていたんですが、どうしても言葉にしておきたいこと、書いておきたいなと思ってしまったので総括④に突入します。(もしかしたら、総括⑤、⑥も出てくるかもしれません。)
今は絶賛2ndアルバムの『Second Sparkle』のアルバムレビューを書いているのですが、アルバムを聴き込めば聴き込むほど、そして埼玉day2から時間が経てば経つほど、3rdライブツアーを鮮明に思い出している自分がいます。加えて、色んな方の3rdライブツアーに関わるブログを読んで、「やっぱりあの時間って自分にそれだけ特別だったんだなぁ」と思う瞬間が増えてきました。
そういう想いもあって、「じゃあ、時折思い出したように3rdライブツアーのブログを書いていけば、もっとあの時の思い出が深く刻まれていくのでは?」と感じて、こうして改めてブログを書いています。3rdライブツアーという時間がとっても大切だったこと、そしてあの瞬間があったからこそこんなにもリエラが大好きなことには変わりないので、アルバムレビューとは別軸で思い出せる限り書いていこうと思います。だって、僕が好きなリエラの魅力は自分にしか書けないんですから。
冒頭から長ったらしくなりましたが、今回のテーマは3rdライブツアーの中で好きになった曲を題材に、その曲がこうしてブログに自分の気持ちをつらつらと書き続けていく原動力となったという話です。3rdライブツアーのブログの続きを書いていくからには、まずこの話から書きたいという思いがありました。
過去のブログにも書いていたように、『Sing!Shine!Smile!』から始まって、『Go!! リスタート』、『TO BE COTINUED』などなど、ツアーを通じて好きになった曲はたくさんあります。どの曲も書き尽くせないくらいに思い出がたくさん詰まっています。じゃあ、その中で何が一番良かったのかというと、それは『Shooting Voice!!』なのかもしれません。実は3rdライブツアーが始まるまではこの曲はもちろん知ってはいたけど、プレイリストの中に入っていたから流し聞きするくらいのそこまで強い印象には残っていない曲でした。
それでも、ツアー中に発売になった2nd LIVEのBDでこの曲のパフォーマンスを見て「めちゃくちゃ良い曲じゃん!」と今更ながらに衝撃を受けたこと、そんな気持ちを抱えたまま迎えた大阪day1での日替わりセトリがこの曲だったこともあり、気付けばすっかりこの曲に夢中になっている。埼玉公演に向けての日替わりセトリの投票では『ユニゾン』と迷うくらい大好きな曲になっていました。当然、埼玉day1で披露された瞬間は声に出して喜ぶくらいに嬉しかったです。
ただ、ツアーファイナルから数日経ってもこの『Shooting Voice!!』は好きなんだけど、何となくその理由を言葉にできないままの状況でした。そんな理由が思い浮かんだきっかけは、埼玉公演に関わるブログを書き終えての何気ないツイートに対して、ドラのすけさんからの歌詞を引用したリプライでした。
パッと生まれてはひかる気持ち
口にしなきゃすぐに消えてしまうね
このリプライを貰った瞬間は結構鮮明に覚えていて、「あ、これだ!」と体がゾクっとしました。おそらく、ドラのすけさん的にはパッと思いついて送ったんだと思いますが(意識して送ったのならすみません!)、僕としては妙にこの歌詞がしっくり来る部分がありました。
埼玉公演が終わって以降、自分でも想定していた以上にブログを毎日書き続けていた1週間だったんですが、そんなタイミングだからこそ、自分の気持ちを言葉にしようとする原動力がこの『Shooting Voice!!』だったんだとようやく気付きました。そう、自分の気持ちとこの曲がシンクロしたんです。
総括②の時に書いたと思うんですが、過去のトラウマもあって、リエラに関わる内容に限らず、自分の気持ちでブログを書く時ってもの凄く慎重になっていた時期がありました。でも、その主観的な気持ちこそ自分にしかないものだし、自分にしか見えないリエラの魅力なのだから、その気持ちを真っ直ぐにぶつけたって良いじゃないかなと思えたのが、3rdライブツアーという時間でした。そして、そんな自分の発見が言葉になっているのが、この『Shooting Voice!!』だったという訳です。そんなようなことを考えるようになってから、この曲を通じて見える光景も、歌詞が自分の中に馴染んでいくスピード感も全然違いました。
今となっては、もうこの曲の全てが愛おしいです。自分がリエラに対して感じているこの気持ちが的確に言葉になっていくような感覚で聴き込んでいます。もう歌詞のここが好きとか抜き出せないくらいに『Shooting Voice!!』が好きで好きでたまらない。言ってしまえば、レタスじろーのブログのコンセプトがもはや『Shooting Voice!!』なんです。パッと思いついた今この瞬間にしかないこの気持ちを言葉にしたいから、こうしてブログを書き続けています。
これから先もブログは続けていきますが、何度も心が折れそうになったり、「これで良いのかな......?」って迷う瞬間だったりはあると思います。(まさに今もそう)それでも、この『Shooting Voice!!』があるから大丈夫。だって、この曲が自分を支えてくれるから。そして、いつか9人、もしくは完成系のLiella!が披露してくれる『Shooting Voice!!』が聴きたいです。
最後に、『Shooting Voice!!』が好きな理由に気付くきっかけをくれたドラのすけさんには感謝しかないです。あのリプライがなかったら、この気持ちも言葉にできなかったので、この場でお礼を伝えさせてください!ありがとうございました!