![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151781271/rectangle_large_type_2_3d2c5229e48d58250a316c61967dcd1e.jpeg?width=1200)
豊中市 ふれあい緑地2024年8月23日【サルスベリなど】
1.場所、コメント
○住所:大阪府豊中市服部西町4丁目6−16
○コメント:
伊丹空港への着陸ルートで飛行機が上空を通過し、季節の花と見れる場所です。夏の間はサルスベリが咲いています。
2023年の様子は下記記事です。
2.2024年8月23日撮影
サルスベリ
![](https://assets.st-note.com/img/1724472211381-WpQC9XdywR.jpg?width=1200)
左の建物が温水プールです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724472211381-FoQZ7Q14KM.jpg?width=1200)
サルスベリと飛行機です。
![](https://assets.st-note.com/img/1724472211345-DwlqoOMbbl.jpg?width=1200)
飛行機は10分おき位に通過します。
![](https://assets.st-note.com/img/1724472622178-GFG0zFACwQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724472622298-iZBHMZk5UE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724472487019-oT5fWrbIo4.jpg?width=1200)
サルスベリは全部で5本ほどあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1724472487014-AHH9nMHZvr.jpg?width=1200)
大型機は低空を通過するので、迫力があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1724472487059-9vOyaVkEDd.jpg?width=1200)
秋が近いのでトンボが良く飛んでいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724472487105-KbklhU4KtE.jpg?width=1200)
トンボと飛行機はほぼ同じフォルムです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724472487765-KUR9pUvKgl.jpg?width=1200)
サルスベリはツボミがあり、しばらく見れます。
シマトネリコ
![](https://assets.st-note.com/img/1724472823628-jPgLdjIyL8.jpg?width=1200)
同じく温水プール横付近のシマトネリコです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724472823659-mnPwVuBWxk.jpg?width=1200)
白っぽいのが良く目立ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1724472823841-PGj2B0PoYB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724472823972-NunlHPWcWd.jpg?width=1200)
平べったい果実がたくさん付きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1724472823951-RIEWDInjfE.jpg?width=1200)
夏の時期、街路樹や公園で目立ちます。
次に、場所を少し移動し5街区の花壇を見ていきます。規模は大きくないですが、いつも季節の花が見れます。
オミナエシとススキ
![](https://assets.st-note.com/img/1724473604816-8eTbrHewHj.jpg?width=1200)
秋の七草のオミナエシとススキです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724473676022-V8ofTI65CG.jpg?width=1200)
飛行機が通過します。
![](https://assets.st-note.com/img/1724473604848-9ZRCYLbYxQ.jpg?width=1200)
青空に映えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1724473605417-FeZYWH8Odr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724473605637-Kxw6Du22uW.jpg?width=1200)
オミナエシの花です。
![](https://assets.st-note.com/img/1724473605852-aRRKoRTrQN.jpg?width=1200)
こんな小さな花がたくさん咲きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1724473606076-4q0XDvkuQG.jpg?width=1200)
花に小さなありがきています。
![](https://assets.st-note.com/img/1724473692137-bSQwQK4RNz.jpg?width=1200)
通過していった飛行機です。
ジニアなど
![](https://assets.st-note.com/img/1724473837722-k2I7xnf8Hj.jpg?width=1200)
ジニアは百日草とも呼ばれ、長く楽しめます。
![](https://assets.st-note.com/img/1724473837763-Kr7dJXnO8L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724473837790-oEraHEHn46.jpg?width=1200)
青空に映えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1724473838012-wQRyURUmUo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724473838068-PRa3TdKWhy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724473838363-Bu3KrfSdIh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724473838829-XpLw17nBsq.jpg?width=1200)
飛行機とジニアです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724473838935-MptT2DRyz9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724473838973-59ztvAsbAw.jpg?width=1200)
ルドベキア
![](https://assets.st-note.com/img/1724473314818-Kgwr5NOGbA.jpg?width=1200)
ルドベキアと飛行機です。
![](https://assets.st-note.com/img/1724473315292-9yDoJjkqVQ.jpg?width=1200)
花の反り返りがおもしろいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724473315319-zSn5AiUbOP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724473315550-pqMDSQaZaL.jpg?width=1200)
キバナコスモス
![](https://assets.st-note.com/img/1724473058414-y6GPBLITgy.jpg?width=1200)
キバナコスモスと飛行機です。
![](https://assets.st-note.com/img/1724473058536-78K9m45i3D.jpg?width=1200)
通常と違いグラデーションの色合いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724473058603-mE1aQ1Kjep.jpg?width=1200)
この花は赤みが強いです。
ムギワラギク
![](https://assets.st-note.com/img/1724473446255-szgzNZxwPj.jpg?width=1200)
50cm位の背丈で、3cm位の小さな花です。
![](https://assets.st-note.com/img/1724473446369-fBCaOUhj18.jpg?width=1200)
複雑な花でダリアの小さい版みたいな感じです。
サフランモドキ
![](https://assets.st-note.com/img/1724473125069-L8cdwLLfcW.jpg?width=1200)
ピンクのユリのような、サフランモドキです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724473125129-dV4NeIA0Ay.jpg?width=1200)
学名は、ゼフィランサス・カリナタです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724473125185-Z4UzN9RqJd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724473125197-Vn7KyUauSd.jpg?width=1200)
ピンク色が目を引く、美しい花です。
メランポジウム
![](https://assets.st-note.com/img/1724473212923-2n5FN29ZyV.jpg?width=1200)
夏の花壇を彩る、キク科のメランポジウムです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724473212984-RRBd8IkR8N.jpg?width=1200)
夏の後半で花の少ない時期ですが、飛行機と合わせてゆっくり楽しめました。