![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107637868/rectangle_large_type_2_fd3d8a6c0a93074f3bd48ea0f5460250.jpeg?width=1200)
ロッジ舞洲2023年6月7日,16日【アジサイ】
1. 場所、コメント
○住所:
大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目3−75
○コメント:
約100種・2千株のアジサイが、6月上旬から見頃になります。園芸品種のキレイなアジサイを多品種見れることと、ロッジのまわりに咲くので、写真映えするのが良いところです。
大阪のアジサイ園でオススメの一つですが、見て回り軽く写真を撮るだけだと、30分もあれば十分な場所です。そのため、天保山エリアなど近くの場所を合わせて訪れるのが良いと思います。
ーーー
なお、私自身4年連続で訪れていて、写真は以前のほうが良く撮れている分があり、2022年と2021年の様子は下記リンクです。
ーーー
また、2023年6月16日の写真は、一旦下のツイッター
に載せています。
2023年6月16日にロッジ舞洲に再訪問
— レタス (@lettuce606) June 16, 2023
全体的に満開の頃で、傷んだ花がら摘みを丁寧に行って頂けているので、キレイなアジサイが見れました。 pic.twitter.com/Xc7fdZ2rfS
ーーー
2. 2023年6月7日撮影
公式情報では5〜6分咲きですが、早咲きの品種が傷み始めるので、すでに見頃の状態です。
ロッジ舞洲 ホテル玄関前
ホテル玄関前にはフォトスポットとして、鉢植えのアジサイが置かれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1686140025205-ASWXd3astI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686140025091-XxVuxOUUa1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686140025005-13IypZwZ6r.jpg?width=1200)
ロッジ周辺
ロッジ周辺のアジサイを見ていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686140845372-vJ6LVAExQR.jpg?width=1200)
ロッジ前や遊歩道沿いにアジサイが咲きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686140846188-tAGNgWiSnC.jpg?width=1200)
ロッジ前のアジサイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686140847497-RWzaFmMPZD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686140844544-5kQdEAtiXS.jpg?width=1200)
紫色の園芸品種のガクアジサイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686141739867-gLs9TQeXwd.jpg?width=1200)
公園では見かけない品種がたくさん見れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686141306511-bzao6o1RtC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686141306454-DIrKnsiUC2.jpg?width=1200)
ノムラモミジも良い雰囲気です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686141342881-2WiY1ueXg9.jpg?width=1200)
この青紫色のガクアジサイもキレイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686141372094-dPjlC4o2dJ.jpg?width=1200)
手前の紫色に寄ってロッジを撮影
![](https://assets.st-note.com/img/1686173688214-uz4ZFty3UY.jpg?width=1200)
林の中感が出ています。
![](https://assets.st-note.com/img/1686140846533-lhvvDvUKqJ.jpg?width=1200)
手前の青色のガクアジサイも鮮やかです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686141815754-CRLTLzEQX4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686141815434-uwSYOD8YQB.jpg?width=1200)
濃い青紫色のガクアジサイもキレイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686140846668-ctCQua6NJs.jpg?width=1200)
真っ白のガクアジサイです。
別のロッジ前のアジサイを見ていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686140842093-TuJOwWj9P8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686140845741-eSkx6ucvN8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686140842978-Gnl42LZcFg.jpg?width=1200)
良い雰囲気です。
次の額縁咲きのアジサイは、鮮やかでキレイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686141900519-LdNmSBBnpd.jpg?width=1200)
白い縁取りのある花です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686140846028-JhYWEcv1EW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686140844251-X8VG6OtbfE.jpg?width=1200)
品種名はミズナギドリで、水色が涼しげです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686140843619-pYra3exWqG.jpg?width=1200)
上から見た感じもキレイです。
別のロッジ前のアジサイを見ていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686141244592-FjUG71rt54.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686141244437-tDRhrpsK7g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686141507748-UjXoAuitXm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686141506785-XhKV7r9hyH.jpg?width=1200)
キレイな鉢植えが並びます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686141506266-tGBHrnkbQh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686141506300-pDuhdsMEfR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686141507684-3ZQDqItEcK.jpg?width=1200)
良い雰囲気です。
次に、歩道沿いのアジサイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686141032663-8ulurh7PfF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686141032454-4qgOZ8LCPf.jpg?width=1200)
濃い青紫色のアジサイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686141033309-2nlSxRsrGX.jpg?width=1200)
ピンクのアジサイ
![](https://assets.st-note.com/img/1686141032804-lyvxoqxhYP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686141034062-tJPiuNRNsM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686141034050-m5GmjzKPQY.jpg?width=1200)
小径が良い雰囲気です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686178108754-upMDiMwgaH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686178109082-pi69GqAxf0.jpg?width=1200)
ここも良い雰囲気です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686178108022-RYgWq8thUK.jpg?width=1200)
アジサイも鮮やかでキレイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686141034007-UiEIPD5Usn.jpg?width=1200)
ガクアジサイですが真ん中もモリモリです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686141556684-dzwbFdWb40.jpg?width=1200)
白のアジサイも良いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686141031706-rF2lnZ8VMv.jpg?width=1200)
装飾花が本当の花みたいな咲き方です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686141032695-m0Vo9NehI6.jpg?width=1200)
花が開く前のアジサイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686178966014-ObePIbOlb9.jpg?width=1200)
半分開いたアジサイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686178973070-A6ntRJEtZ6.jpg?width=1200)
花が開く前も開いた状態もキレイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686141148012-6p0RiGW3Yp.jpg?width=1200)
薄い水色で爽やかなアジサイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686140701566-iNn9xJjLLg.jpg?width=1200)
良く見かける品種も、普段よりキレイに見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686141099548-1vOOuM4Juk.jpg?width=1200)
星の桜という品種です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686141099890-Kb55e08Hud.jpg?width=1200)
名前の通り星型をしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1686141099983-NIRmHuvMlM.jpg?width=1200)
色も赤紫でキレイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686140889133-NZNrtnxKJv.jpg?width=1200)
こんぺいとう という品種です
![](https://assets.st-note.com/img/1686140888517-3zaCHCZ9DE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686140889190-eEwZ1Oy3Lm.jpg?width=1200)
小さく、何とも言えない可愛さがあります。
駐車場に近い側のロッジの小径にも、アジサイが植栽され始めていて、あまり見かけない品種が咲きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686142986346-te1DIakRWU.jpg?width=1200)
凛という品種です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686142986508-MVdk98xGdH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686143034506-zHfF0KFrh1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686142986365-nWtSH5qVda.jpg?width=1200)
キレイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686143125069-aqwTk7B7aF.jpg?width=1200)
ルビーのアナベルです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686143124256-pniLrpFPOi.jpg?width=1200)
アナベルは白色なので、珍しい赤の品種です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686143271257-AxGulapb2X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686143271123-T4jbbyIGRy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686143271179-BmidGBc7rh.jpg?width=1200)
花を近くで見てもキレイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686143493554-iJnHeFFrQF.jpg?width=1200)
美少女という品種です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686143495336-hHskq5ADSe.jpg?width=1200)
姿は一般的ですが、名前にインパクトがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1686143494317-1yuQR0MzsG.jpg?width=1200)
小菊という品種です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686143493896-6JZ16k35L4.jpg?width=1200)
落ちついた感じで好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686143494463-uMxSZWdWGP.jpg?width=1200)
ラグランジアという品種です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686143489634-zAlHAfeNov.jpg?width=1200)
大きいガクがつき、見たことのない品種です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686143493531-buAS7rHJn0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686143491915-ZbkqWJ2jMd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686143125575-6Dh3AhzK2G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686143125094-JebzNbajsZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686143125566-MnyjJ8uMeT.jpg?width=1200)
園芸品種は本当にキレイです。
舞洲キッチン前
舞洲キッチン前から別館前にかけても、鉢植えのアジサイが続きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686142382845-1kac1lfk8r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686142383583-MODEGVwYkm.jpg?width=1200)
キレイな水色のアジサイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686142383306-iAxVURnrpF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686142382106-m6Cp5XesCa.jpg?width=1200)
鉢植えの花もキレイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686142383873-C8Pzi7xzfm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686142428050-TXnoZqdv7M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686142428092-YbeZf6Wj8j.jpg?width=1200)
小径はこんな感じでキレイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686142384121-P65s1eDFC4.jpg?width=1200)
初恋という品種です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686176455221-6fQoDEVlYz.jpg?width=1200)
水遊びという品種です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686142382904-65FczEHyEF.jpg?width=1200)
君の名はという品種です。奥が舞洲キッチンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686142461907-8bP5qnwTNY.jpg?width=1200)
ダンスパーティーという品種です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686142637109-FjlqNNkuZ0.jpg?width=1200)
別の場所でも載せた花が開いたアジサイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686142636324-x2d3SRKTKJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686142637779-JtRl3qjxKS.jpg?width=1200)
キレイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686142637543-wacmTozA9o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686142637058-6nrj9a1mH7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686142637194-jouAbsFiee.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686142685143-sjxm4KKY1k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686142779633-uI8qnukyYw.jpg?width=1200)
園芸品種のアジサイは美しさが違います。
![](https://assets.st-note.com/img/1686142779569-aClVEbwLQP.jpg?width=1200)
別館前のドアに一部アジサイが映りキレイです。
池の周辺
ロッジのとなりにある池の周辺を見ていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686142106346-4Uz3uYYb16.jpg?width=1200)
奥に池があり、良い雰囲気です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686142107405-Y1uF23zv2n.jpg?width=1200)
アジサイ自体もキレイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686142108767-Qj2lKN8ZM5.jpg?width=1200)
池は木々や雲がキレイに映ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1686142106273-QCptvYWYoZ.jpg?width=1200)
アジサイと池です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686142106485-UBfVbjniPw.jpg?width=1200)
対岸からロッジを見た景色です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686142106563-LZmcCV65iH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686142108186-mJqyuxFOBN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686142106102-bgp1lSAxsh.jpg?width=1200)
モミジも良い感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686142106148-bdoUac06yV.jpg?width=1200)
対岸からアジサイと池です。
ユリ
2023年は例年よりも少し多めにユリが咲いていて、ユリ好きにとっては、良かったポイントです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686140574893-TkPf4FY9CC.jpg?width=1200)
アジサイの中にユリが咲きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686186191636-DPDCiid6IL.jpg?width=1200)
ピンクのキレイなユリです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686140491565-8YNxi3t0hL.jpg?width=1200)
まわりのアジサイは、姫アジサイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686140492061-t2nz94Br2K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686140490815-ZfRBAJ8jzO.jpg?width=1200)
ユリ好きにはうれしい場所です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686140611754-Xy8hN2bh1o.jpg?width=1200)
ピンクのアジサイのところにも咲きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686140172191-OGtdtMvOkn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686140172425-FzfPiJrgkw.jpg?width=1200)
黄色のユリもあり、こちらもキレイです。
次に、入口付近にあるユリを見ていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686140325308-ugEdtbQ8Lu.jpg?width=1200)
オレンジ色のユリです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686140324769-nOJWZ6J0yU.jpg?width=1200)
右に白のユリがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1686140325296-jBKAANQxxt.jpg?width=1200)
少し黄色がかっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1686140326185-oDfDmJe5bO.jpg?width=1200)
形もキレイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686140323383-iPJaf5CX35.jpg?width=1200)
ユリも何とも言えない魅力があります。
また、バーベキュー場横にもユリが少し咲きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686140386252-Dgl3QngP8N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686140385624-QspkJAiPtp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686140384684-LobA7PUkZK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686140385702-Vv52t6zzd3.jpg?width=1200)
鮮やかな色のユリもキレイです。
その他の花
![](https://assets.st-note.com/img/1686142196776-P7Q65EKjiC.jpg?width=1200)
ザクロです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686142194421-XbppYOUtkV.jpg?width=1200)
キク科の花
![](https://assets.st-note.com/img/1686142197728-MIXMF8j5Jz.jpg?width=1200)
入口にサンジャクバーベナが咲きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686183809766-KlDxgmEbUz.jpg?width=1200)
名前の三尺の通り、1m位の細高い花です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686142197876-y6XXRVL8lb.jpg?width=1200)
茎の断面は倒れにくいよう四角になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1686142197676-IuOAZrVk7A.jpg?width=1200)
赤のツル性のバラも残っていました。
チョウ
アジサイのところに、ホシミスジがきていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686139483089-1HFuUgkr1D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686139483024-2lU0icc4iv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686139483005-NRxF1SRSkf.jpg?width=1200)
モニュメント
ネモフィラのシーサイドパークにあるモニュメントで、前にバギーが止まっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1686139968199-Y9KBk9MioH.jpg?width=1200)
舞洲スラッジセンター
近くにある下水汚泥処理場ですが、デザインが奇抜なので、通りがかりで見てください。
![](https://assets.st-note.com/img/1686139734923-CtmQCsRyGS.jpg?width=1200)
ロッジ舞洲のアジサイは、たくさんの園芸品種が見れるので、オススメの場所です。どこかのついでで、1度は訪れてみてください。