![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107273472/rectangle_large_type_2_ca2381dd2aac202cd69ae35300605845.jpeg?width=1200)
蜻蛉池公園2022年6月20日【アジサイ】
1. 場所、コメント
○住所:
大阪府岸和田市三ケ山町 大池尻 701
○コメント:
約50種・1万株のアジサイが6月中旬に見頃になります。品種も多く写真映えするので、大阪のアジサイ園で最もオススメの場所です。平日だと人も多くなく、ゆっくり楽しめると思います。
なお、2021年の記事は下記リンクで、2022年と同じく、アジサイが満開でした。
2. 2022年6月20日撮影
まずは、アジサイ園の入口です。
![](https://assets.st-note.com/img/1685791965154-3gsb4ns7Eu.jpg?width=1200)
2022年は、入口のアジサイのアラカルトからです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685792085564-U3ay6ijvv8.jpg?width=1200)
多品種がそろって咲いています。
次に、2021年で載せなかった、アジサイ園の入口付近を横から見た写真です。
![](https://assets.st-note.com/img/1685844336028-uChAC5w7o4.jpg?width=1200)
こんな感じで、カラフルなアジサイが咲きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1685844389950-ij8AgPZYq3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685844444905-4Uj2xd1Qiv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685844487404-tsPlX07X63.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685844390156-sAupe00mzq.jpg?width=1200)
順に、アジサイ園を見ていきます。
まず、赤・紫系のアジサイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685844566460-7JATixdUhd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685849299155-KAS3p794Li.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685844120722-X594nT4rTT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685844120949-W4TTwYC23M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685844034841-XWYAZqpvTw.jpg?width=1200)
赤系のアジサイでいっぱいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685844034581-xJIUQ4ePAX.jpg?width=1200)
次に、白系・薄紫系のアジサイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685842599153-qeWXbcr1aw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685842568085-lNPvwTvnla.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685842567708-USpG7IMwD2.jpg?width=1200)
次に、ガクアジサイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685844172282-AJGqmIzD0L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685851192621-OsnVO5T126.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685843058413-7SA5bjl6Cj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685842868411-VSo072B6xL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685849612754-o6Y5B67Zxx.jpg?width=1200)
次に、白系で多く植えられているアナベルです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685843174312-dNIzeUniL6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685843775486-h57ysOFcd5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685843922424-lBSYRtqsjX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685843214772-Ou6KO2EEuJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685843572340-A7tyCaeEP8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685851874356-CgyGEKesU6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685843506671-MyMZGjVYGp.jpg?width=1200)
次に、アジサイ園の奥の斜面に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1685792300542-8aXhiTmgZ1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685792277475-1dFhJ6j3OC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685792277330-LVasTFa9G4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685792358037-fh6DZKU6lc.jpg?width=1200)
最後に、アジサイを数種類見ていきます。
まず、佳澄です。
![](https://assets.st-note.com/img/1685844623222-3dXoz42AC5.jpg?width=1200)
次に、ピンクの手まり咲きのアジサイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685842429548-U1Hco4ew6G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685844739819-OOpG9WXVWf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685844739800-Kvicx76pHt.jpg?width=1200)
締めは、スクロールお疲れ様のハートです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685842635655-B5V6Qch0Ra.jpg?width=1200)