
大原野神社2022年4月9日【しだれ桜】
1.場所、コメント
○住所:
〒610-1153 京都府京都市西京区大原野南春日町1152
○コメント:
京都のしだれ桜の中で、見た目が少し異なる桜が大原野神社にあります。一重のしだれ桜で、枝にぼんぼりのように花が咲き花芽が多いことから、千眼桜と呼ばれています。満開の期間は3日間と短く、運良く満開を見られれば、千の願いが叶うとも言われています。そのため、通好みの桜です。
2022年は4月7日の満開で、4月9日に行ったので、満開の状態が見れました。開花の公式情報はサイト等で今年も発信頂けると思います。
大原野神社は山のふもとの畑や田んぼが多いところにあり、公共交通機関の便があまり良くないので、人が少なめなのが良いところです。実際、土曜日に行きましたが、人出は多くなく、タイミングを狙えば人を写さないように写真が撮れる状態でした。
一本の桜だけですので、どこかと合わせて訪れるのが良いと思います。
○おすすめ度:B(数年ごとに行きたい)
大原野神社は紅葉の時期が特におすすめです。
2.大原野神社2022年4月9日撮影
千眼桜は満開でした。


盆栽のような均整の取れた形。





花の中心部が赤くなり、葉が出てきているので、4月7日満開から2日経過の時点で、満開が過ぎようとしています。
大原野神社



なお、秋にはこの池が紅葉できれいになり、人も多くないのでおすすめです。
3.近くの場所
(1)大歳神社(西京区)
同じ4月9日に大原野神社から1kmぐらい離れた場所の大歳神社を通った際、しだれ桜1本がきれいに咲いていました。車か自転車であれば、寄って見ると良いと思います。






なお、大原野付近の山は下の写真のように、桜が点在し、ところどころ薄ピンクのにじみのようになります。山もついでに眺めて見て下さい。

また、大原野は畑が多いので、無人販売の野菜の棚をちょこちょこ見かけます。気にしながら通ると良いと思います。
(2)長岡天満宮
同じ4月9日に長岡天満宮に行きましたが、以下リンクの記事のように、ソメイヨシノなので、終盤の状態でした。