見出し画像

デブ菌を減らし、ヤセ菌を増やす食べ物とは?


こんにちは渡邊です。

先日TVを見ていると、腸内細菌を活用したダイエットが特集されていました。

人の腸内には100~1000兆個という多種多様な細菌が住みついていて、消化活動を助けているそうです。

食べたものをエネルギーとして効率良く燃焼させることができたら、代謝も上がり自然と痩せやすい体質になっていきます。

顕微鏡で腸の中を覗くと細菌がまるで植物が群生しているお花畑(フローラ)のように見えることから、「腸内フローラ」とも呼ばれています。

そんな腸内細菌の中でも、ヤセ菌とデブ菌があることを知っていますか?

その名の通り、ヤセ菌を増やすことはダイエッターにとって大切なことです。

今回はヤセ菌とデブ菌の食事との関係について紹介していきます。


ヤセ菌とデブ菌とは?

そもそも、腸内細菌がダイエットで注目されたのは、マウスによる動物実験が要因としてあります。

実験の内容としては、痩せたマウスの腸内細菌を肥満マウスに移したら、肥満マウスがスリムになったというものです。(注1)

そこから人を対象にした研究が進み、痩せている人と肥満の人の腸内フローラを調べてみると、

・太っている人の腸内フローラにはファーミキューテス門※に属する腸内細菌が多い。
・痩せている人の腸内フローラにはバクテロイデテス門※に属する腸内細菌が多い。

という傾向がありました。(注2)
※腸内細菌のグループの名前です。

以上のことから、ファーミキューテス門に属する細菌をデブ菌、バクテロイデテス門に属する細菌をヤセ菌と呼ぶようになったのです。


デブ菌を増やしてしまう食べ物は?

ファストフードを食べ過ぎると、栄養素が偏り腸内フローラのバランスが崩れてしまうので、腸内環境の観点でいうと良くありません。

ハンバーガー、ポテトチップ、チキンナゲットなどは控えた方がいいいです。


ヤセ菌を増やすのに効果的な食べ物は?

ヤセ菌を増やすのに効果的な食べ物には、食物繊維が挙げられます。

ヤセ菌は食物繊維をエサにして、それを分解し、発酵させる過程で「短鎖脂肪酸」という酸を出します。

短鎖脂肪酸とは、身近でいうところの酢酸のことで、デブ菌を抑制する働きをします。

また、発酵食品もオススメです。

発酵食品には、乳酸菌やビフィズス菌、酵母菌などのヤセ菌が含まれています。

オススメなのは以下の食材です。


食物繊維

野菜:ゴボウなどの根菜類、オクラ、モロヘイヤ、キャベツ

※ゴボウなどの根菜類は糖質が高いので、摂りすぎには注意してください。

海藻:昆布、ワカメ、ヒジキ

果物:アボカド、キウイ

発酵食品

味噌、納豆、ぬか漬け、キムチ、ヨーグルト、醤油、酢

今日ご紹介したものを食べて、日々の生活にヤセ菌を取り入れてみてはいかがでしょうか。

僕も、キムチ、ヨーグルトなどの発酵食品は毎日摂るようにしています。

それでは、また。

ありがとうございました。

-渡邊 麟太郎

【引用文献・参考文献】
Gut bacterial microbiota and obesity.
Unité de Recherche sur les Maladies Infectieuses et Tropicales Emergentes, Faculté de Médecine, CNRS UMR 7278, IRD 198, Aix-Marseille Université, Marseille, France.(注1)
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23452229

Microecology, obesity, and probiotics.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18769213(注2)

Microecology, obesity, and probiotics.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18769213

The Diet Myth: The Real Science Behind What We Eat
Tim Spector著 初版発行: 2015年5月14日

ヤクルト中央研究所 腸内フローラと健康との関わり
https://institute.yakult.co.jp/feature/006/02.php

AERA 腸トレの鉄則とやせ菌ダイエット
2019年10月28日号 朝日新聞出版