【開催レポ】モノラインの練習でスキルアップ!
こんにちは。
レタグラフィー協会事務局の坂田です。
毎月無料で開催している
レタグラフィー協会の本部レッスン。
6月も月始めに行われました。
今回は「モノライン」を書いてから
「レタグラフィー」を書くという流れでした。
今日は、この「モノライン」に注目して
ブログを書いてみますね。
ん?モノライン?と思われた方!
ぜひ最後までお読みくださいね。
「モノライン」ってなに?
皆さんは「モノライン」って聞いたことありますか?
こちらの写真は、モノラインで書いた字です。
モノラインの文字は、
均一な線幅で書かれた文字のことを言います。
「モノライン」と「レタグラフィー」を書いてみました。
レタグラフィーは
太さを出せる筆記具(筆ペンやつけペン)を使用して、
筆圧による太さの差を表現しながら書く文字です。
一方、「モノライン」は、
均一な太さで書かれた文字です。
筆圧を加えても太さの変わらないペン…
例えばボールペンのようなペンで書く文字
というわけです。
今回の本部レッスンでは、
この「モノライン」で文字練習をすることが
大きな内容でした。
別に
モノラインで練習しなくても
はじめから太さを調節できる
筆ペンやつけペンで練習した方がいいのでは…
そんなことを思う方もいらっしゃるかな。
でも
レタグラフィーの文字練習には
このモノラインを練習することが
とても大事なんですよ。
モノラインを練習することでスキルアップになるわけ
モノラインを練習することで
なぜスキルアップになるの? って思いますよね。
こちらの文字を見てください。
これは、レタグラフィーで書いた小文字です。
中学で習う筆記体とはちょっと違いますよね。
この文字の形…見慣れないから
いきなり書くにはちょっと難しいんです。
私も学びはじめた頃、
なんだ、このhは~!
って思いました。
そう…
レタグラフィーを書こうと思ったら、
この「文字の形」と「太さの変化」を意識して
書かなければいけません。
すなわち
モノラインで書く練習は、
文字の形に焦点をあてた練習
ということなんです。
モノラインの文字をしっかり書くことは
見慣れない形をしっかりと見て、
よりスムーズに形を書く練習になります。
だから
レタグラフィーのスキルアップになる!
そういうことですね。
本部講師のゆか先生から
ポイントを説明していただきながら
練習をしていきましたよ。
はじめは違和感を感じた文字でも
練習してだんだん書けるようになってくると
とっても楽しくなるんです♡
モノラインって何?と思っていた方!
写真をよーく見てください。
どれがモノラインで
どれがレタグラフィーかわかりましたか?
わかった人は、
文字を見る目が少し育ちましたね!
(o^─^ノノ゙☆パチパチパチパチ
レタグラフィーに興味を持ってくださった方は
まずはモノラインでもOK!
形をまねして書いてみてくださいね。
リボンに文字入れとカード活用♡
今回のレッスンは、モノラインを書いたあと
リボンへの文字入れをしてみましょうという
内容でした。
講師の先生方の本部レッスン後の作品を
少しですがご紹介します。
(画像をタップすると、その先生のインスタグラムに飛べます♪)
リボンへたくさんの文字を書かれましたね!
リボンへの文字入れは、
狭いところに書かなければいけないので
なかなか難しいのですが、
練習することでコツをつかめますね。
淡い色合いがとってもかわいいカードへ書かれた
躍動感あるのびやかな文字が素敵です♡
枠をはみ出して書いてあるのがポイントですね!
リボンへの文字入れを上手にカードに生かされました!
リボンをカードにつけているのは
あまり見たことないかも。
なるほど~★★★
このアイデアは、なかなか斬新ですね~
カードをはる台紙の色をどんな色にするか
リボンをどんなリボンにするかで
また雰囲気が変わって楽しいですね。
本部講師のゆか先生によるデザインのカードを
モノラインで印刷して、
グレーのカードにして文字を書かれました。
シンプルな感じがおしゃれですね~♡
優雅でのびのびとした文字が素敵です。
このカードにシルバーのモノラインで文字を書くと
なんだか見た目が引き締まった感じがしませんか?
スタイリッシュな雰囲気が出てきますよね。
「グレーのカードにシルバーのモノライン」
ぜひためしてみたい組み合わせですね。
これ、ほんとかわいい~♡
思わず笑顔になっちゃう組み合わせですよね~♡
私自身は、こういうものにレタグラフィーを書いたカードを
つけるという発想がなかったのですが、
こちらの投稿を見てすごくいいと思いました。
何がって、これプレゼントにしたら
絶対笑顔が生まれると思うからです。
レタグラフィーを添えてオシャレ~♡
と思ってもらえるラッピングもいいですし、
これかわいい~♡
ギャップが最高!おもしろい~♡
って思ってもらえるのもいいですよね。
いろんな場面でレタグラフィーを使っていくの
楽しいなぁって思いました。
今日は本部レッスン後の投稿を少しだけですが
ご紹介しました。
毎月の無料の本部レッスンは
またブログで様子をお知らせしますね。
講師の先生方へ
本部レッスン後の投稿をどんどんしてくださいね。
協会のタグ付けをしての投稿をよろしくお願いします♪
/
レタグラフィーってなんか楽しそうだな~
私もわくわくする学びをしたい。
\
そんなふうに感じた方!
そのタイミングを逃さないでくださいね♡
チャレンジすることが
「より幸せになるための学び」になるかもです。
体験会でお待ちしておりますね。
全国の体験会日程はこちらから
↓↓↓
レタグラフィーについて気になる方は、
ぜひいろんな記事を読んでみてくださいね。
【レタグラフィーチャンネル】YouTube配信もしています!
レタグラフィーについて詳細を見たい方はこちらから
↓↓↓
本日も最後までお読みくださって
ありがとうございました!