![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101104446/rectangle_large_type_2_7fb07179a68559ec7783992618a9b9a6.png?width=1200)
Photo by
nodakaori
アナライザー見つけました
褒められるのを喜ばないアナライザーの話
以前にもお話しした、褒められて嬉しいのもプロモーター、コントローラーは人を選ぶ、サポーターは労わる。
そして、褒められて嬉しくないサポーター。
嬉しくないわけではないのですが、実は自分に何か目的が褒めるのか?疑うところがあるのです。
また、さすが〜、すごい!と曖昧なところ言われても、口だけと感じてしまいます。
すぐ近くにいました。
いつも穏やか、でも、権力に負けない。気が長い。
初動が遅いと思っていました。世代の上の人から言わせると慎重。そして安心して見ていられる。
このタイプ分けをしらないプロモーター、サポーターは褒められて嫌な人がいるの?と不思議そう。
コーチングのタイプ分けを知ると家族の見方も変わってきます。