![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66451496/rectangle_large_type_2_e669fc97859b26c9bf8a047566d8947c.png?width=1200)
Photo by
maki_memo
フォニックス講座終了しました
英語が話せたらいいなあ~
もともと2年前の国際学会の企画で着物ショーをしたときに約半年間オンラインで英会話を習いました。
〇級にレベルアップしていくやり方でした。
途中から急をレベルアップするのが目的になって、何のためにやっているのかわからなくなりました。
無事に企画が終わったあとは英語へのモチベーションが下がっていったのです。
今回、私が習ったフォニックスはこれ
偶然ズンバ教室の指導者の方が認定トレーナだったのです。
RとLとか悩みますよね。
さて今回、2か月間のコースが終わりました。
2か月でペラペラ!?
そんなことはありませんが、確実に進歩している実感があります。
トレーナの方が信頼できるのが一番で絶対についていきますと覚悟を決めました。
フィードバックがもらえる、自分で自分の発音を評価できるようになる、いつまでも人から教えられるだけでなく、自分で振り返られたのが私にはあっていました。
英語のレッスンはコーチングなんです。
素直に発音をまねしていると褒められて、楽しい毎日でした。(大人になって毎日褒められることないですよね)
自粛期間も終わり、準備から花が咲くように来年は面白いことがありそう、あります、やりますよ~。
英語以外にも褒められて元気がでるフォニックス講座でした。