![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121284494/rectangle_large_type_2_6ce1faf0bd2cb514b3545ff6ecc10313.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
医療系、恐いもの読みたい方へ
何気なくおススメの記事が私の心に刺さりました。
あみこさんのnoteです。同世代で立場は異なりますが同じような職場。
おそらく都会にお住まいなのでしょう。
整形外科クリニックで事務職兼リハビリ助手として働く様子をセキララにつづっています。
周りにの方のへの観察眼とネーミングが秀逸です。
サワヤカさん、セッカチさんなど性格を一言であらわし、
私が一緒に働いた人にもいるいる!とあみこさんと一緒に働いているかのように思い浮かびます。
どこの職場でも人間関係が大切。
上に立つ人の公平性と仲間の協力が一つの職場を成り立たせるのですね。
父から
人は給料が安くてやめるんじゃない、人間関係でやめるんだ
祖母から
人を使う時はその人に使われると思いなさい
父からは中学生の時、祖母からは結婚するときに諭されました。
おばあちゃまはおじいちゃまが早く仕事を辞めて自分が働き手だったので、夫婦のことを言っていたのかもしれません(笑)
令和になっても人間関係は変わりませんね。自戒自戒。