![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157302101/rectangle_large_type_2_6ce0bb0ac15c859fa9263cc9a0966357.jpg?width=1200)
昼休みが終わるまでにどれだけ書けるかやってみた。
こんにちは、カモネギ、です。
前回の日記から1年以上経過している現状が信じられない。むしろ、今月もあと3ヶ月も無いし、今年度も半分以上終わってしまった現実を、とても受け止められそうにない。時間の流れは何て速いのか…。
ここ数週間、真面目に勉強している。
今年始まったくらいから、いい加減やるかと思いアプリで韓国語を勉強していたが(それも3ヶ月くらいで投げ出した。発音無理)、基本的には仕事で必要に迫られてやる勉強ばかりで、自分のための勉強というものはしてなかった。データ集計のための関数だって、検索方法のコツさえ分かればその都度調べればいいので、わざわざ勉強して覚える必要は無いし。そんなこんなで、10年以上ぶりに自分のための勉強をしている。
そのせいで、かなり無理なスケジュールになっているのが気になるが、それくらい切羽詰まらないと頑張れる気がしないので、とにかく今度は投げ出さずに続けて、あわよくば一発合格したいものである。
それもあって、最近は手書きの手帳をつけるようになった。
理由は大きく分けて二つある。
一つ目は、もちろん資格の勉強のスケジュールがタイトすぎることである。
二つ目は、新曲が出る(カムバ)と、膨大な供給と投票、スミン等で何がなんやら訳分からなくなるK-POPを推している時点で、ちゃんとスケジュール管理をしないといけないと思ったことである。
来年から本格的に書こうと思い、例年と同じように白紙の方が圧倒的に多い今年の手帳で少しずつ習慣化させている。
何だかこういうの学生に戻ったみたいな生活しているな、と思う。
ついでに、肌も10代に戻って欲しいものである。
あ、昼休み終わってしまう。
ではでは。