見出し画像

無人駅で本屋さん #本屋さん開店します

メディアパルさんのこちらの企画に参加させていただきます📙


 私の地元ローカル鉄道は単線で3両編成の電車です。駅は全部で13個、ちょうど真ん中くらいにある無人駅が私の幼い頃から親しんだ駅。その駅の周りにはお店屋さんはありません。

 あの無人駅で小さな本屋さんを開く。

 メディアパルさんの企画を見た瞬間、それがパッと閃きました。

 本屋さんは、駅に間借りします。お留守番も兼ねて切符も売っちゃいます。自販機に慣れていないうちの母のようなお年寄りにね。高校生の雑誌のお取り寄せとかもしますとも。そして、コーヒーくらい売っちゃおうかしら。何より、あちらの方やこちらの方のあんな本やこんな本も並べさせていただきましょうぞ。あれやこれや。

 本屋さんは学校の購買みたいな形式です。窓口から、あれちょうだいこれちょうだい。パンは置いていませんよ。

 小さな駅舎のアンティーク感を活かした、のほほんとした本屋さんがあったら、駅に降りるのがちょっと楽しくなっただろうなと、高校生の頃の私を想像しています。駅を降りたら、家に帰るまでにあったのは自販機と郵便ポストと小さな神社だけ。あとは畑と顔見知りのおばあちゃんたち。あの頃、駅に小さな本屋さんがあったら、どんなにわくわくしたでしょう。

 お店番しながら、日がな一日編み物ができそうですね。

全然関係ないおまけ

トラオさんのレコードのジャケットが
なんだか可愛いから
撮ってきたのでした