同い年のガットギターは我が儘な女性でした・・・
毎日の「愛玩活動」お疲れ様です!
「サラリーマンオヤジギタリスト」LesVIEWの”しのびん”です!!
皆さん、毎日何かを可愛がってますか???
僕は可愛がってます! 子供とギターを!!
(奥さんはどうした〜い!!)
ギターはね。芸術品ですよ。傷がついたり壊れたりもその芸術の中の一つでしてね。ピッカピカだからいい訳ではありませんね!
こちらのギターは僕と同じ1967年生まれのギターです。
今年で53歳って事ですね!!
昨日お伝えしましたが、こいつのペグ(弦を巻きつける所です)が壊れてしまっていたんですよ。 かわいそうになって5千円あまりかけましてペグを自分で交換!
いざ可愛がろうと思った所・・・・・
替えの弦がない・・・・・
という事で楽器屋さんもやってない今、メルカリで購入。
すぐに届きましたよ! ありがたい事ですね!
ガットギターの弦交換はかなりの久々ですので、少し緊張・・・・
ブリッジ側が難しいんですよね。4〜6弦の巻き弦はブリッジの所で捻らない方法もあるのですが、僕はこっちの方が好きなんですよね〜。
弦を張るとビシッと決まりましたね!!
ペグ側です。 やはり・・・ちょっと余裕を持ちすぎましたよ。 巻き回数が多くなってしまいました・・・・
ご存知の方には余計なお世話かもしれませんが、よーく見てくださいね。
1弦と6弦は弦を通す穴から外側に巻いてますね。
そしてその他の弦は内側に巻いています。
これには理由がありましてね。なるべく、弦がナット(0フレットの所ね!)を経由した後、角度がつなかい方が良いんです。
チューニングが狂いづらいんですね!!
いやー、しのびんのnoteは勉強になるね! 「いいね」は必ずしときたいよね!!
・・・・・・・・・
(すみません・・・・最近、いいね数が毛髪とともに減少中でして・・・)
はい!! 出来上がり!
美しいですね〜。 これは男性ではありませんよね。 まさに女性です。
さて、皆さん・・・・・
なんかこのnoteも終わりに近づいている見たいだけど、タイトルは何よ??
って所ですよね・・・・
綺麗な女性でよかったね!って終わる所なんですが。
ガットギターはここからが戦いなんですよ。
弦が馴染むまでチューニングが下がり続けるんですね〜!!
さてさて、このわがまま娘・・・・
いつになったら皆さんに演奏が披露できますか。
もう少し相手にしないと機嫌が直りそうにありませんな!!