しのびんの仕事の合間のプチ旅日記【5】~御茶ノ水編~

画像1 ここはどこでしょうかー??こんなもの東京のど真ん中にあったっけな?って感じですよね。
画像2 一口太田姫神社元宮。なんと一口は「ひとくち」ではなく「いもあらい」と読みます。御茶ノ水にある神社ですが、こちらはその御神木ですね。JR御茶ノ水駅聖橋口(IC専用出口)を出てすぐにあるから見つけてみてね!
画像3 今日は仕事の関係で思い出多い御茶ノ水へ。御茶ノ水と言えばこちら!「ニコライ堂」が有名!厳かですよね。ニコライ堂は通称でして「東京復活大聖堂」が本名です!
画像4 そして「聖橋(ひじりばし)」。僕の場合、聖橋と言えば「檸檬」!さだまさしさんの名曲ですね! 『食べかけの檸檬。聖橋から放る。各駅停車のレモン色がそれを噛み砕く』中学時代でしたかね。切ない思いで聞いておりました!
画像5 その聖橋を下から眺めます。近くに「湯島聖堂」があるので「聖橋」。 とにかく御茶ノ水へはこの聖橋見たさとギターを眺めによく来たもんですよ!懐かしい場所の一つでしたー!

いいなと思ったら応援しよう!

サラリーマンオヤジギタリスト『しのびん』
毎日のブログアップを頑張っています!面白いと思ったら是非サポートをお願いします!活動の糧としていきます!!