見出し画像

わたしよ、どこへゆく

最近、さむいね。


東京に暮らす者より。


気温で手足が冷たくなるのもあるけれど、


気分が、もっと極寒だ。


いままでも、寒い、寂しい、ツライはあったけど


こんなふうに「もうだめかもしれない…」と


絶望を繰り返すのは初めてだ。


ほんとに、だめかもしれない笑


貯金もできないし、かといって上手に駄々こねるのもできないだ!


…死ぬのかな?


うーん。


いや、生きたいな。まだ楽しいことも、しあわせなこともあるんだと思う。あるよ、きっと。


まだ居場所がみつからない。深く息をついて、この人たちと一緒なら、私なら、大丈夫。と心から安心できる場所に、辿り着けていない。


いまは、安息地帯にはいないけれど、それでも密かに小さな安心を注ぎ続けてくれるひとたちが、少なからず、いる。


わたしは卒業できるかできないかのギリギリ大学生だけれど、今日母と話したところ、どうやら実家ニートや引きこもりは許されてないらしい。


どうにか生きていくしか、ない。


空腹に耐えたり、心の中で自虐的な言葉を吐いたりして、どうにか自分を殺そうとしたけど


やっぱり、私はもっと生きたいらしい。


こんな自分はだめだ、今の自分では生きていけない、とわかってはいるけど、


わたしは、環境一つで、思いつき一つでどこまでも変わるタイプだ。


自分がない、軸がない、ということなのかもしれない


けれど、些細なことによろこんだり悲しんだりする自分がどこか、愛おしい。


陽に灼けた緑をうつくしいと感じ、部屋の壁のでこぼこした感触を気に入る。


理想論でしかないかもしれなくても、どこかで、自分を納得できる地点が、来る。


高校までは、自我がすくなかった。好きな人や、周りの人が決めたことについて行くことに、疑問を感じなかった。


大学生活を通して、人が決めたことに乗っかる楽さよりも、自分の好きや大事を貫くことが、もっと重要になった。


サークルもしない、飲み会もない、一人遊びとサボりがちな授業の往復で得たものはなんだったのか、とふわりと疑問するが


この5年間の低空飛行が、価値のある何かへのゆるい助走であることを、どこかで感じている。


わたしがこうありたいなと思うひとたちは、みんな自分の力で自分だけの世界を表現しているすごい人等だ。歌うたいや絵描きや写真家たち。


その人たちは、バーに住み込みで働いていたり、表現の仕事がないときは居酒屋で皿洗いしたり、お金が全然ないときだってあったらしい。


でも、表現するという拠りどころがあったから、つづいたのだろう。


私は、自分のワクワクすることもできないのに、お金もないなんて耐えられない。


かといって、興味のない仕事でお金があることはもっと、ちがうなと感じてしまうだろう。


家で一人で歌うとき、絵を描いたり、ものをつくったりするとき、わたしは解放される。


自分の手からできあがったものを、ものすごくいとおしい気持ちで眺める。


今日のヘッダーも、わたしの描いた絵だ。


このところ、他人の描いた絵ばかりを使ってnoteを更新していたのだけれど、なんとなく居心地がわるかった。


画家が描いた絵を、自分の文章と関連づけてしまうこと、そのことに危機感をかんじていた。


文章とかならずしとうまく噛み合わなくても、自分の撮った写真や、自分で描いた絵を、これからは使っていきたい。


⭐︎


ノートのらくがき


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?