見出し画像

サラリーマン『だから』インスタをやれ! Ep.2 〜SNSマーケティングの真髄〜

みなさん、こんにちは。

前回は準備と行動の違いと、その割合について解説しました。みなさん、準備と行動をいかに区別して、行動量を増やせるかを理解できたと思います。

SNSマーケティングの真髄について解説して行きたい思います。より実践的な内容になります。SNSを運用するということは「こういうことなんだよ」を解説していきます。

サラリーマン『だから』インスタをやれ!シリーズ

このシリーズでは、サラリーマンのあなたがインスタグラムを活用して、『成長』と『収入』を得る方法をステップ by ステップでレクチャーしていきます。

平日は会社で働き詰め。金曜日は華金を過ごすときもあれば、一人寂しく過ごす時もある。そんなサラリーマンのあなたが、どうすれば自己成長と収入を実現して、幸せなライフスタイルを送れるのがをお教えします。

幸せな人生を送るために必要なのは、勇気、想像力、そして少しのお金。
コンテンツを少しずつ、毎日投稿していきます。なぜ少しずつ毎日投稿しているかというと、一度に10覚えても、一度に10アウトプットできないからです。1をインプットして、1をアウトプットしていきましょう。積み重ね、それが人生。

エピソード②のテーマ

エピソード②のテーマは【SNSマーケティングの真髄】です。

SNSマーケティングの真髄

みなさんのインスタグラム運用の最終ゴールは収益化です。インスタグラムで収益化する上で、あなたはどんな大前提を知っていなければいけないのか。

SNSのフォローとアンフォロー

SNSの基本は?

SNSの基本は、フォローとアンフォローです。この2つから成り立っています。フォローするということは、あなたが誰かのコンテンツを消化すること。そして、アンフォローするということは、誰かがあなたのコンテンツを消化することになります。

現実世界の友達関係と同じです。仲良しの友人は、よく話したり、相互に関わる時間が長いですよね。SNSでも友人関係にあるアカウント同士は、コンテンツを消化し合います。

SNSで重要なことはアンフォローに目を向けること

これからインスタグラムを運用していくわけですが、皆さんはこれからフォロワーを増やさなければいけません。

その上で、99パーセントの人が陥るのが「フォロワー欲しい欲しい病」です。フォロワーが欲しいからと言って、フォローしまくって、いいねしまくって、フォロワーを増やそうと言う考え方は決して間違っていません。

しかし、さらに重要なことがあります。

アンフォローに目を向けて、チャーンレートを下げることです。

チャーン:離脱、解約

レート:比率、〜率

チャーンレート(アンフォローされる確率)を下げないと、どれだけフォロワーを増やしても、すぐに減っていきます。そしてアンフォローを減らして、継続的にアカウントの価値を提供し続けることができれば、フォロワー自身がシェアしてくれたり、エンゲージメントを高めてくれるので、自動的にフォロワーが増える仕組みが作れるのです。

真髄:フォローを増やして、アンフォローを減らす

SNSの面白いことは、アカウントのフォローまでは様々なプロセスを経て、努力を積み重ねないといけませんが、アンフォローは一瞬であることです。ユーザーとの暑い信頼関係を構築していくことで、あなたのアカウントプレセンスは高まっていきます。

フォロワーを増やすより、フォロを外されないように継続的にコンテンツをせよ。

スクリーンショット 2021-03-23 18.45.31

スクリーンショット 2021-04-07 16.58.47

スクリーンショット 2021-04-07 17.02.25

スクリーンショット 2021-04-07 17.12.36

スクリーンショット 2021-04-04 15.23.05


いいなと思ったら応援しよう!

Shintaro Sato | SNSマーケティング
LEアカデミーでは、あなたのために記事を作成します。悩んでいること、知りたいビジネス知識やマーケティング事例など、実践的なことにも5000字以上でお答えします。